Googleのクチコミで・・・ | コスモサイクル の修理日記

コスモサイクル の修理日記

ホームページ http://cosmocycle.cloudfree.jp/
あざみ野店 神奈川県横浜市青葉区あざみ野1-26-7
MAIL cosmo_cycle_azamino@y5.dion.ne.jp
金が谷店 神奈川県横浜市旭区金が谷2-30-31 
MAIL cosmo_cycle_kanegaya@y5.dion.ne.jp

顧客様よりGoogleクチコミをお聞きして閲覧したところビックリしました...σ(^_^;)

 

クチコミには有難いことにご丁寧な文面で5つ星の評価から文面無しによる1、2つ星・・・星

文面無しによる評価は詳細がまったく不明なのでこのような評価も受け入れるしかない訳ですが...(;^_^A

 

そこに一際目を引く悪意しか感じられない文面www

 

『 バイクの知識ないとカモにされます。』

 

このようなカキコミを相手にしてもしょうがないかなどと放置することも考えましたが (;^_^A

事実とは異なることや何よりこの方の

『 知識がないとカモにされます 』

さも自分を知識がある場所に置かれているようですが・・・

 

まずはこちらの車両、リヤブレーキはドラムブレーキなのでパッドではなくブレーキシューです

ブレーキシューを全面無駄なく消耗することは構造的に不可能・・・

ちょっと調べれば 『 半分以上残っている 』 ように見える交換したブレーキシューが確認できます

いい大人がそれは知らなかったでは済まされませんよね...(;^_^A

批判をされるのであれば最低限、仕様・ブレーキ構造ぐらいは調べて把握して頂きたいです

 

また現象が再発していることを記入されてますがブレーキはシュー、パッド共に常時ブレーキダストが発生します

このダストが異音、フリクションロスの原因にも繋がるので適度にダストを削り落とす意味でのブレーキ操作を必要とします

丁寧な文面だと伝わりずらいですね...

知識がさもあるような振る舞いをしている方にこのようなことを言うのは申し訳ないのですが・・・

整備ではできえないことなので要はブレーキの当たりぐらいは自分でつけて頂けませんかね (;^_^A

 

上記内容をクチコミに直接返信することができなかったので評価にて返信www

 

内容は主にドラムブレーキの構造、そして別件ではありますが・・・

この方、修理以前にとても理不尽なクレーム修理を申し出たことがあったのでこれはいい機会です

この際、当時の理不尽なクレーム修理の事実も含めて開示して閲覧している方々に判断してもらうことにしましょう

 

ちなみに理不尽なクレーム内容とは・・・

メインスイッチのキーシャッター鍵穴部分に毎回、鍵を挿し込む事によって鍵穴部分に傷がついた?!... (゚_゚i)

何とも理不尽なクレーム内容...

尖がった鍵を塗装している穴回りに挿せば穴回りに傷付くのは当然、車両の品質が劣っていることが原因ではないのは明白です

受け付け時、非常に困惑したのを覚えております

上記画像は無償クレーム修理申請時の控えです。不具合現象、お客様の指摘事項の内容...非常に苦しいですねー、無理がある...σ(^_^;)

当時のサービス課担当と微妙な面持ちでメーカー保証による無償クレーム修理にて処理しました

 

そして返信してから1週間ぐらいで・・・

なぜか文面が非表示になりました...σ(^_^;)

 

おそらくGoogleに 『違反コンテンツの報告』 があったものと思われます

そして確証はありませんが・・・

文面を掲載されたままでは非常に都合の悪い方が一人だけいらっしゃいますね...( ´艸`)

 

Google側も加担しているとまでは言いませんが助長、ユーザーのクチコミは絶対に正しい有きのシステムなので困ったものですね (;^_^A