梅雨入りしたものの良い天気が続いてくれているので仕事ははかどっておりますが・・・
このまま雨が降らず仕舞いで空梅雨だったーというのもあとあと不安だったりでね...(;^_^A
修理も一段落したので午後からは納車整備しました
すっかり電圧計も定番オプションになってきましたねー
取付位置の指定もシグナスXの場合はほぼこの位置で落ち着きます
こちらのお客様は埋め込みなどNGだったのでご相談してグローブボックス内へ取り付け
配線をグローブボックス内に引き込むため3mm穴だけ開けさせて頂いて防水処理をして配線処理は終了です
シガーソケットの下部分に固定しました。このあとリアボックスを取り付けてこちらの車両は完了です
そしてこちらの車両は冬を見越してグリップヒーターの取付です
当初は電圧計付きのエンデュランス製を希望されてましたが丈夫で信頼性の実績など考慮してメーカー純正品を取り付けることにしました
と、ここで順当はワイズギアのハズですが結構、大人の事情を分かってらっしゃるんですねーこちらのお客様も把握されてました ( ´艸`)
面倒だったらワイズギアでいいですよーとの心遣いまで頂いて・・・
大丈夫ー当店では通常オーダーですよー (*^▽^*)
エンドキャップはヤマハ車両なので羽マーク無しをチョイス
メーカーで車種ごとに販売してるワイヤーリードは使用せずに予備電源はサービスで増設して取り付けます
ミラーの防水キャップにステーの切り欠き加工をして完了です(*^▽^*)