走行中に異音がするとのことで入庫しました
走行距離は2万キロ弱、最近では2スト車両自体が少なくなってきましたがこちらの修理も一時期は定番の修理でした(^▽^;)
2ストでも前期と後期では破損個所が異なります。後期では主にドライブシャフト側のベアリングがこのように破損します
ちなみに前期ではメインアクスル側のベアリングが多く破損しました。おそらくここを大きいベアリングに強化したため後期では次に弱いドライブシャフト側のベアリングが破損するんでしょうかね...(^▽^;)
現在では4サイクルになって馬力が低下し負担がかからなくなったこともありますがドライブシャフトの2軸を短い距離で取っているため構造自体が改善されてます(*^▽^*)
削れた金属がメタリック塗料のように沈殿しています
清掃して組み付けます
幸いミッション自体は再使用可能でベアリング、オイルシールのみで異音は無くなり修理は完了しました(*^▽^*)