インスタライブ(Twitterスペースだったかな)経由でのご質問の回答です。

 

「短冊切り」

 

の解説です。

短冊切りはTETSUクリニックの「田中先生」

にご指導頂いた方法です。

 

私なりにアレンジして行っています。

田中先生の方法とは多少異なっているかもしれません

 

まず二重切開(眼瞼下垂)の際に「隔膜」を皮膚に縫合して二重を作成します。

この辺りが??の方は下のリンクの記事で復習してください↓

 

正面のイラストですとこうです↓
解説なし↓

 

で、先日のBlogでお話しした「Lateral Horn(外角)切離」をすると↓

挙筋腱膜が隔膜ごと内側シフト(目頭側に移動します)。

これ自体は目頭側の瞼の開きが改善して良いのですが、目尻側の二重を作成するための「隔膜」がありません。

 

つまり目尻側の二重が作れません。

かといって、瞼板も目尻側はありません

 

そこで隔膜を縦切りして目尻側に伸ばします↓

解説なし↓
 
これが『短冊切り』のメカニズムです。
 
つまり
 
目尻側の二重を作成する手技
 
なのです。
Lateral Horn切離をしていなくても、目尻側に広く二重を作成したい場合も有効です。
 
同様に目頭側に『短冊切り』をして目頭の食い込みを調整することもございます。
 
 
デメリットとしては、修正などの再手術の際に隔膜がボロボロになる可能性がある・・・ことです。
 
ですが、これは経験上、そこまで隔膜は崩れておりません。
最初から『短冊切り』されている意識を持って再手術に臨めば問題なく「短冊切りされた隔膜」を再利用できます。
 
 
全ての患者様に行う処置ではありません。
全ては「適応」「非適応」をよく検討して行います。
 
 

 

わからないことやご質問がある方はコメントやメッセージをください。

TwitterやInstagram、クリニックのHPなどのリンクはこちら↓

https://lit.link/theracergo