このシリーズ最後です⬇️
最後に、歯医者さんに言われた事を皆さま
に共有したいと思います
既にご存知の内容もあるかと思いますが、
少しでも参考になる部分があれば幸いで
す
私も全て完璧には出来ていませんが、なる
べく心がけています
子供の虫歯を予防する方法
①歯磨きは一日3回
歯磨きは朝昼晩の3回するように言われまし
た。そして歯磨きにかける時間も一回2分
(上下各1分ずつ)するように言われました。
②おやつの時間を決める
食べ物が口の中にある時間が長ければ長い
ほど虫歯になりやすいので、ダラダラ食べ
るのは良く無いそう。
子供の手の届く所にお菓子を置かないで
下さいと言われました。
③歯磨き粉のフッ素濃度に注意
歯磨き粉に含まれている成分に
불소(フッ素)というのがあるんですが、
対象年齢によって濃度が違います。
うちは娘が6歳で1450ppm
息子が3歳で597ppm
の物を使っています。
※適切な濃度の物を使っても虫歯が出来る場合は少し濃い
濃度の物を使った方が良いかもしれません。
日本の歯磨き粉の濃度⬇️
日本で使っていた歯磨き粉⬇️
歯医者さんでも推奨されていて、フッ素濃度
も明記されてます。
④飲み物に注意
ジュースが虫歯になりやすいのはもちろん
ですが、その中でも特に気をつける様に
言われたのがこの辺り⬇️
ポロロジュース
ヤクルト(요구르트)
⑤定期的に歯医者に通う
子供は大人よりも神経に到達するまでの
距離が短いので、神経治療が必要な状態に
なるまでにかかる時間も早いそう。
なので3ヶ月に一回は定期的に通って下さ
いとの事。
⑥フッ素塗布
歯医者さんでフッ素を塗ってもらう事で
虫歯予防が出来ます。
1時間ぐらい飲食禁止になりますが、3ヶ月
ぐらい効果が持続するそうなので、定期検診
ごとに受けると良いかもしれません。
おまけ
友達に聞いたんですが、キシリトール入りの
タブレットなどが出ているそう🦷
これならお菓子を食べる感覚で予防出来そう
ですね