以前、娘の鼻炎について書きましたが


ついに耳鼻科、再診なしになりました泣き笑い


色々アドバイスいただき、その節はありがとう


ございましたお願い


ちなみに私が実践した対策は


加湿器


空気清浄機


この2つです二重丸





まずは加湿器ですが、


最初は水の容量が300mlぐらいのミニミニのを


使ってたんですが…

化粧品のおまけのやつ


小さ過ぎて意味なかったみたいですガーン


友達に譲ってもらった加湿器を見て驚愕ポーン

本当にありがとう♡めちゃくちゃ気に入ってるよ!


いや、意味ない訳だわ驚き


maxで一晩中つけておくと、タンクの水が


すっからかんになるので、改めて空気が乾燥し


てるんだなぁと実感しましたネガティブ


それと並行してつけてるのが空気清浄機気づき


クーパンで目を付けてるのがあったんですが


ある日見たら割引してあったんです飛び出すハート


※クーパンは結構、価格の変動があります。


それも後押しして購入に至りました指差し


届いたのがこちら下矢印

シャオミー空気清浄機


箱ティッシュとの大きさ比較とフィルター↓

タッチパネルになってて赤ちゃんにも大好評爆笑

こんな感じで空気の綺麗度を表す数値?


温度・湿度などを表示してくれて、運転モード


も1〜3段階、オート、就寝時…など色々なモ


ードがあって状況によって変えられますOK


何よりも決め手になったのがリーズナブルな


価格と、口コミの良さ二重丸


替えのフィルターがリーズナブルで維持費が


安くて済むのもポイント高いです指差し



ちなみに、加湿器と一緒に稼働させると湿気を


感知してしまうのか、数値が上がってしまって


オートだとフル稼働してしまってうるさいんで


無気力

逆にちゃんと感知出来てるって証拠ではある!


なので、夜寝る時は就寝モードにしてます星空


確かに、この対策をしてからは娘のイビキが


マシになった気がしますし、病院でももう薬


は必要なさそうですね!っと言ってもらえま


したOK





最後に、せっかくなので教えていただいた対策


をまとめておきます鉛筆


  アレルギー(鼻炎)の対策法


①加湿器


②空気清浄機


③洗濯乾燥機

→意外と洗濯物から埃が出るので、乾燥機を

使うことによって埃が取れるそう!部屋干し

は乾く時に埃が出る可能性があるので、逆

効果かもしれません⚠️


最近はこういうミニ乾燥機が出てるみたいなの

で、我が家も購入検討してます↓


乾燥機お使いの方、ぜひ感想を教えて下さいお願い


④鼻うがい

→アレルギーの原因物質を出したり、鼻の奥

にある鼻水を物理的に取り除くので、確かに

鼻炎に効果がありそうです!

こういうのが韓国にもあるか探してみようと

思います↓



⑤換気

→これも部屋の埃などを外に追い出すので

効果がありそうです!すぐに実践できる事

なので、意識して窓を開けようと思います🪟


⑥掃除

→やっぱり基本ですよねアセアセ赤ちゃんもいる

ので、掃除機だけでもこまめにかけようと思

います🧹


⑦寝具

→ダニが出てこれないような布団カバーがある

そうです目カバーだけなら手を出しやすいし

こんな可愛い柄もありました↓





以上、教えていただいた対策方法でした気づき

他にもまだまだあるかもしれませんが、出来

る事からできる範囲でやってみようと思いま

ちょっと不満

アレルギー性鼻炎などで悩んでいる方の参考

になれば幸いですお願い