①のつづき。

 

 

 

ピンクハートほろ酔い桜(飴)500円

 

 

 

 

 

去年は桜の塩漬けを買って帰ったのですが

一回、桜湯を飲んだだけで

すっぱい~ってなったので(笑)

 

 

今年は飴にしました。

 

 

お神酒の酒粕入りの飴です。

 

 

ほろ酔いと書いていますが

アルコール分はなしとの事。

 

 

母がすぐ食べたいびっくりマークと言うので

「写真だけ撮らせて」

と、売り場の横で撮影しました汗うさぎ

 

 

流れ星流れ星

 

 

ピンクハート桜みくじ(はなみくじ)300円

 

 

 

「桜みくじ」という可愛いおみくじがあります。

 

見た事はあったのですが

初めて引いてみました。

 

と言うか、そもそも今年初のおみくじでしたスター

 

 

 


 

 

このおみくじは、

 

満開が「大吉」で、

以下、

八分咲き、五分咲き、三分咲き、

咲き初む、つぼみふくらむ、

つぼみ(が一番下)

という事になるようです。

 

 

吉凶の表現まで

かわいい~ピンク薔薇

 

 

 

 

 

 

ちなみに、おみくじの左側の空欄に

「願い事」を書く事ができるのですよラブラブ

 

 

何気に

「おみくじ」と「絵馬」

の良い所取りをしたような

 

 

1粒で2度おいしい

「桜おみくじ」なのでしたーピンク薔薇

 

 

 

 

 

 

オオーw(*゜o゜*)w。。

 

満開桜桜桜桜桜桜桜

 

 

う。…うれしい笑


 

 

でも書いてある言葉が

なかなか渋かったので一瞬、

 

「満開しかないおみくじとか?」

と、

疑ってしまい

 

 

X(旧Twitter)で検索してみたら(笑)

 

「つぼみ(一番下)」

とか

「八分咲き」

の方もちゃんといらっしゃいました目

 

 

 

疑ってすみませんアセアセ

 

もっと大はしゃぎしたら良かったです。

よろこべる時は思い切り喜ばないとですよね^^

 

 

 

ピンクハート結び木に結んだおみくじが可愛いラブラブ

 

 

 

 

おみくじに願い事を書き終わったら、

 

結び木に結ぶのですが

 

紙が桜色で

 

「みなさんの願い事で満開の花を咲かせましょう」

って

いうのが良くわかる・・・。

 

 

ちょっと離れたところからだと

パッと見、桜に見えません?

 

粋ですよねー。

 

 

こういう可愛い事を考えてくれる平安神宮さん

だいすきっハート

 

 

 

おみくじを結んで、

 

後ろに見える

見事に満開の桜&立派な松を観て終了ピンク薔薇

 

 

 

 

 

 

平安神宮を出て

東山駅に向かって歩いていたら

 

 

峯嵐堂・平安神宮店(わらび餅屋さん)

があったので食べて帰る事に笑

 

 

 

 

 

「朱雀パフェ」880円を注文。

 

 

メープルカシューナッツ入りなのですが

これが隠し味になっていて、おいしいっ。

 

 

わらび餅入りの餡蜜くらいに思っていたのに

やみつきになりそう(笑)

 

 

ナッツは隠し味の筈が

結構いっぱい入っていて、おなかがふくれました(笑)

 

 

前に来た時はとろけるわらび餅を

頼んだのですが、

 

このパフェは当たりだったと思います。

値段も良心的🎵

 

 

このお店、店内で食べる以外にも

お土産に

わらび餅とか豆菓子もオススメですよ

 

 

冷たくて甘いモノが食べたかったので

満足しました。

 

 

やっぱり、花より団子。

甘味を食べずに帰れませんよねっお団子お団子お団子

 

 

 

あー楽しかった。

そして、めっちゃ癒されました桜お団子桜お団子桜

 

 

 

 

午後12時半に出て、帰宅が4時半くらいでした。

 

 

7000歩くらい?のお出掛けだったので

まったく疲れませんでした笑

 

 

 

お読みいただきありがとうございました。