ウォータープルーフのアイラインでもにじむ? | 大阪・梅田 化粧品ジプシーさんのお肌とメイクの駆け込み寺【元BAの化粧品屋さんファミソル】

大阪・梅田 化粧品ジプシーさんのお肌とメイクの駆け込み寺【元BAの化粧品屋さんファミソル】

2007年9月、大阪・京橋に「キレイになれるコスメカフェFamily Salt」開業。お茶しながらコスメの相談が出来るという当時としては画期的なコンセプトカフェとして取材履歴多数。
現在【阪神梅田本店】にてオリジナルコスメの販売と各種レッスンを開催中。

いつもありがとうございます。

化粧品ジプシーさんのお肌とメイクの駆け込み寺

「キレイになれるコスメカフェFamily Salt」

オーナーの水野聖子、通称きよさんです。

 

 

 

 

いや~、最近ずっとこの話題で申し訳ないんですが、

黄砂にやられてます…

 

 

 

普段から若干奥二重気味のまぶたが

完全に奥二重…ってか一重に近い状態になってます…

 

 

こうなると、困るのはアイライン。

 

 

そう、私が

「まつ毛の生え際に描いてください」

と言ってるアイラインですが…

 

 

まつ毛の生え際がまぶたの下に入っちゃってる…

 

 

こうなると、アイラインがにじみやすいんですよね…

 

 

 

「でも、きよさん、下まぶたパンダになってないよね?」

 

 

はい。

実はちょっとしたコツでにじみにくくなるのです。

 

 

 

 

 

今回は「どうしてもアイラインがにじむ」という方に、

意外と知られていない新事実をお話したいと思います。

 

 

 

特に

 

・「アイラインを引く前に白粉をしっかり乗せておくとよれない」

という裏技を使ても滲む。

 

・「ウォータープルーフのアイライン」を使ってるはずなのににじむ。

 

という方は必見の意外と知られていない新事実!

 

 

 

 

最後まで読んでくださいね。

 

 

 

 

 

まず、私はウォータープルーフ以外のアイラインはことごとく滲みます。

 

 

 

私のまぶたは二重に見えますが、

実は「奥二重」気味で、

まつ毛の生え際は二重部分に

畳まれてかぶさってるんです。

 

 

 

 

 

特に今は黄砂で

まぶたが腫れぼったくなってるので、

 この通り…

 

 

視線を下にしても

生え際が見えるか見えないか…

そんな程度です。

 

 


  

 
 

 

 

 

持ち上げれば、はい、この通り。

 

 

 

 

 

 

実はラインが引かれていました。

 

 

 

これだけ太目に入れたラインが

上の画像ぐらいしか見えない。

 

 

つまり、それだけかぶってます。

 

 

 

(ラインがわかりやすいように、

アイカラーとマスカラはしてません)

 

 

 

 

 

 

 

なので、常に瞼でこすれる状態なので、

普通のアイラインはどれを使っても滲みます。

 

 

 

これは美容部員時代からずっとです。

 

 

 

 

前述の

「アイラインを引く前に白粉をしっかり乗せておくとよれない」

という裏技がありますが、

これはまつ毛の生え際が見えてる、

かぶってない方には非常に有効ですが、

私のように瞼がかぶってる場合、

美容部員の技術を持ってしても、

ウォータープルーフ以外のアイラインを使うと滲みます。

 

 

 

そして、おそらく

「どんなアイラインを使ってもにじむ」

という方は私と同じような

かぶり瞼ではないかと思います。

 

 

 

 

こういうかぶり瞼の人は

「ウォータープルーフのアイラインを使ってるはずなのに滲む」

という方も多いと思います。

 

 

 

 

 

今、うんうんと頷いたあなた!

 

 

今から実はあまり知られてない

驚愕の新事実、お話しますね。

 

 

 

 

ウォータープルーフのアイラインは

描いた瞬間から

ウォータープルーフなわけではありません!

 

 

 

え? どういうことかって?

 

 

 

ウォータープルーフのリキッドアイライナーの場合、

ラインが乾ききってからがウォータープルーフ。

 

 

 

ウォータープルーフの

ペンシル(ジェルペンシル)のアイライナーの場合、

肌に定着しきってからがウォータープルーフ。

 

 

です!!

 

 

 

 

 

 

リキッドでも、ペンシルでも、

手の甲に描いてみても、

描いた直後に指で触るとぼかせると思います。

 

 

 

 

リキッドなら完全に乾いてからだと、

こすってもぼかせません。

 

 

ペンシルの場合、商品によりますが

30秒から1分程度してからこすったら、

もうぼかせないはずです。

 

 

 

つまり、かぶり瞼の人はこの定着までの

「ウォータープルーフになる前の状態」の時に

まぶたでこすれるから、

その時にすでに滲んでるのです。

 

 

 

そして、こすれることで、

完全に定着しないために、

時間が経ったあともウォータープルーフになりきれません!

 

 

 

 

「ウォータープルーフ」って聞くと、

描いた瞬間からもう「ウォータープルーフ」だと思うでしょ?

 

 

 

そこが落とし穴。

 

 

 

商品によってはこの定着までの時間のことも

小さい字でパッケージに書いてたりするのですが、

多くの方がそこまでしっかり注意書きを読んでませんよね?

 

 

そして、

「パッケージの注意書きに書いてる」かつ

「美容部員にとっては常識」ということで、

多くの美容部員がこのことまで詳しくお話していませんし、

セルフで購入できるようなコスメの場合は

説明する美容部員もいませんしね。

 

 

 

 

じゃあ、このかぶり目さんはどうすればいいか?

 

 

 

 

 

瞼を持ち上げて

ウォータープルーフのアイラインを引く

 

 

アイラインを引いた後も1分ぐらい、

瞼を持ち上げた状態をキープ

 


 






この状態でちょっと我慢してね。


これでオッケー!!

 

 

 

今まで

「ウォータープルーフのアイラインを使っても滲む」

と、思ってあきらめていた方は一度お試あれ!!

 

 

 

 

ちなみに、マスカラも同様で、

乾いてからウォータープルーフになるので、

こちらも乾き切るまでに下瞼についたり、

かぶり目で瞼でこすれたりしたら、つきますからね!!

 

 

だから、私はホットビューラーを使ってるんです。

 

 

持ち上げるのも目的だけど、

素早く完全に乾かしたいから!!

 

 

手放せないアイテム。

 

 

 

 

 

 

 

 

「アイラインもマスカラもやっぱりどうしてもパンダになる!!」

 

 

という方には

1品でアイラインとマスカラの効果がある

「つけまつげ」をオススメします!!

 


 

 

 

 

 

 

 

 

つけま毎日つけてると、

押し込みの力で

だんだん二重になってきたりするという、

嬉しい副作用もあったりするからね。

(個人差があります)

 

 

 

 

 

過去の画像をさかのぼって、

これはつけまだね、多分。

 

image

 

 

 

 

 

あとは私もよくしますが、

あえてアイラインは使わずに

アイカラーのしめ色だけで

アイライン代わりにするのもアリです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログを読んだら、応援バナーをポチっとクリック!!

↓↓↓

【目指せランキング第一位!!】

皆様のお力で1位を取らせてください!!
ランキングに参加しています。応援の1日1クリックをお願いします。

人気ブログランキングへ

 

 

 

 

 

元BAの化粧品屋さん【ファミソル】

 

 

 

 

【SNSでの情報が一番早いです。】

 

Instagram ファミソルのインスタを見る 

 

ツイッター  ファミソルのTwitterを見る

 

Facebook ファミソルのFacebookページを見る

 

LINE ファミソルとLINEで友達になる

 

リボン Ameba Owndの【ファミソル】ページを見る 口紅


「はじめまして」の方はコチラをご一読くださいませ。→ わたしがオーナーになった理由 

当店の基本情報はHPをご覧ください。→ キレイになれるコスメカフェFamily Salt 

 

 

 

 

 

 

Family Saltのイベントには…

大阪市都島区の他、
北区、鶴見区、城東区、旭区、中央区、此花区、住吉区、住之江区、阿倍野区、東住吉区、平野区、西区、東淀川区、淀川区、
東大阪市、門真市、守口市、大東市、枚方市、交野市、寝屋川市、茨木市、池田市、堺市、吹田市、豊中市、高槻市、神戸市、西宮市、尼崎市、

などからもご参加いただいております。