餅菓子①~お団子~ | 愛知県尾張旭市「褒められお菓子」教室coruneko(コルネコ)

愛知県尾張旭市「褒められお菓子」教室coruneko(コルネコ)

和菓子(練り切りアート®️)、アイシングクッキー、あんフラワー&あんクラフト、お絵かきロール®️の教室です。
可愛いね!美味しいね!すごいね!って必ず人に褒められるお菓子作りをお教えします。
レッスンを通して、みんなを笑顔に❤️

初心者さんでも安心❗️
少人数レッスンで
丁寧にご指導します。

心がほっこりする
かわいいスイーツのお教室
coruneko(コルネコ)ですニコニコ


・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚

先日、お団子を作りました。

今回の材料は上新粉。
上新粉はうるち米を洗米して乾燥し製粉したものです。
いつもテキストを見て材料を揃えるのですが、このテキストが「プロのための」というタイトルが付いていて、そのせいか出来上がりの量が多め❗️
1本の串にお団子4個。それが18本できる計算だったので、三分の一にして挑戦しました。

お団子を作る前に醤油だれを作ります。
ちゃーんと昆布で出汁を取って❗️
昆布出汁を取るなんて、お料理でもやったことないのにチュー

一晩水につけておいたものに、砂糖や醤油を加えて葛粉でとろみをつけると照りっ照りに。
すごく美味しそうにできました拍手

そして次にお団子。
蒸して練って丸めて作るのですが、これが、へぇ~がいっぱいの工程でした。
こうすることで時間の短縮になるとか、歯ごたえが良くなるとか、テキストだけでなくDVDで教えてもらえます。
DVDを見ながらメモをいっぱい取って、止めて戻して、止めて戻してを繰り返していると、すごく勉強した気になります(笑)


みたらし団子



餡団子も。もちろん自家製つぶ餡で。


出来上がったお団子は、もちもちで歯ごたえが良くて、とても美味しかったですよ😋


使う粉や配合の違いで、いろいろな食感が味わえる餅菓子。
次は柏餅の予定です。





・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。

ベル和菓子好きな方へ!




・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。

お申し込み・お問い合わせはこちら
↓↓↓
《お申し込み前にご覧ください》






《LINEやメールからも受け付けています》
↓↓↓

☆LINEから                     友だち追加                             @qdq2148r                                                                                                                      
☆メールから
coruneko.cornet@gmail.com           


《Instagramもぜひご覧ください》   


                     

                                                                                      

かわいいスイーツのお教室
☆練り切りアート®️マスター講師
☆アイシングクッキー認定講師
☆お絵かきロール®️認定講師
食品衛生責任者
coruneko(コルネコ)
丹羽 久美子