誤った省エネ | ティル・ナ・ノーグ Tir na n-Og
普段はWさんがいつでも病室と患者を巡視できるように、ベッドの周りにはカーテンをしてはいけない決まり事になっています。だけど今日の私は違います。朝早くに目が覚めてブログを書いたものですから、とにかく眠くて調子が悪いのなんの

なので起床時刻(午前6時)にWさんに「本気で調子悪いので、一日カーテンかけて下さい」と嘆願したところ、渋々OKサインを出してくれたので、ただ今絶賛うずくまりながらブログ書いています(笑…えない)


理由は朝の目覚めが悪いからだけでなく、金銭的な問題で薬の処方回数を減らさねばならないのです。具体的には3週間分の薬を4週間持たせなければ、薬代が払えないという極地に立っています。なのでわざと朝食後・昼食後の薬を抜いていました。その残った薬を1週間分の夕食後の薬に回して飲んでいます。バレたら大変ですよ


なのでこっそりと飲む量を計算しながら、生計を立ててます。今日みたいにあまり活動しない日はとにかく食事も摂らないし薬も飲みません。その結果…

省エネ?


省エネに成功しました!それもかなりズレた省エネ。これでISO14001も楽勝で取れる!(←はずがないだろ)


なぜ主治医とかにバレないか
饒舌で誤魔化しているからですよ