功が成ったという慢心 | 隠居生活

隠居生活

日記・blog

何処で聴いたか忘れましたが(ノд`)

人が慢心に陥るタイミングは、

①成功が続く時、
②目標を失った時、
③権力を手にした時、
④年をとった時、

だそうです。


人は、時に自信が必要な場面に遭遇することがあります。

根拠がないけれども、自信満々に進んでいると成功し続けることもあります。

そして、成功が続くと調子に乗って転んでしまう。

転ばぬように下ばかり見ていても壁にぶつかる。

そうなると、壁に気づかず「うんうん」唸っても進めない。


まずは顔を上げて、ちょっと下がって、

その壁が登れるのか、遠回りしなきゃいけないのか、

よ~く見渡して確かめなければ、現状は変えられない。


壁を越える元気がなければ、

ずっとそこで佇むのも、いいかもしれない。

少しずつ進んでみるのも、いいかもしれない。

何処まで行くかは、自分の自由さ(´∀`)~♪


慢心に対しての特効薬は、謙虚であること。

老若男女問わず、自分以外の意見を真摯に受け止める。

自分の意見もしっかり持つ。

どちらが正しいかではなく、どちらの正しさも分かり合う。

過ちに気付いたら、素直に認める。

これで良いのか?と問い続け、これで良いのだ!と笑ってやってみる。


ヾ(`Д´)+(゜Д゜)ノ゛喧嘩して

ヾ(´д`)+(~д~)ノ゛後悔して

ヾ(^∀^)+(^∀^)ノ゛仲良くなって

ヾ(`▽゜)+(゜▽´)ノ゛認め合う


明日も想像を超えた未来を楽しみにしているよ!!

ほなまた(´~`)ノシ