なにやら出てきた(-_-;) | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

バリバリ理系おにいさんのtomさんがコメントをくれまして、

ライプニッツの積分方程式であることを教えてくれました。

 

解法にそれぞれ名前がついているんだと思うんですが、よこしまちゃんは覚えられないんですよね~。。。解くだけで必死で(これまた容量のせいかと💦)

 

またやらなきゃ☆

 

で、tomさんにコメ返して、お買い物行ってきました。お米がないのがもう限界です。麺類とか頑張ったんですけど。。。お米より割高な気がして💦

 

その道すがら、、、なんだかモヤっと部分的に名前が出てきて、、、

 

帰宅して部分検索してみたら、

 

 

 

でした。

 

変なのw 内容と名前が繋がっていないよこしまちゃんの脳みそw きっとこのブログ終わったら忘れるw

 

で、ライプニッツってどこかで、、、って思ったら、記法がそうなんですね。。

 

 

↓(抜粋)

 

へ~。意識しないでΔxとか書いてたけど、ライプニッツ記法っていうんだ~。

さらに、

↓(またまた抜粋)

微積分法をアイザック・ニュートンとは独立に発見・発明し、それに対する優れた記号法すなわちライプニッツの記法を与えた。現在使われている微分積分の記号は彼によるところが多い。

しかし、それと同等か、あるいはそれ以上に重要な業績は今日の論理学における形式言語に当たるものを初めて考案したことである。

 

形式言語???


オートマトン?

チューチングマシン?

 

げ。情報科学じゃん💦専攻じゃん💦

い、いかん、、、ライプニッツさんは覚えとかなきゃ💦

 

亀仙人の修行みたいにお米とか牛乳とか色々重たいものをリュックに詰めてえっちらおっちら山を登ってかえってきたので、くたくたです~。

遅いお洗濯したらちょっと休憩。。。

。。したい💦

 

なんか、、、ちょっと調べたたけで情報量多くない???

どうやったら私に適した集約できるのかなあ。。。

耳から情報出てきそう💦(←んなわけないw)