やってしまいましたwww | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

こ、こんな時間に。。。。

ひとつとって、トースターで軽く焼いたら、ふわっふわになって、脳が大興奮して、全部平らげちゃいました。。。

こっそり糖質制限していたのに。。。やってしまいました。。。

トホホです。。。

最初からやり直しwww

 

人工知能って知ってます?

今、何かと話題になってますが。

その基本技術の機械学習というのを復習しまして。

なんでかしちゃいまして。

 

計算機科学にこだわっていた私は、統計学を取り入れるのを激しく拒否っていました。

というか私の中では、統計手法が近似しているとしても、

計算機科学≠統計学、だったんです。

うん、と距離が離れた≠でした。

 

けれども機械学習を復習するうち(復習というかちゃんと学びなおす)、

かなり近似しているというスタンスで学ぶことが論理的だと気づきました。

はい、そのうち、感情を論理が凌ぐ人です、ワタシ。。。

 

は~。。。。

で、ちょっと計算機科学≒統計学、中でも分類や回帰に関しては、

離散と線形の概念で説明できる事を知ったので、

スッキリスッキリしてしまいまして、

激しく拒否る理由が立たなくなってしまいまして、

とうとう理解するはめになってしまいました。

理解したくなかったんです。

 

研究現役のころ、迎合するようで嫌だったんです。

後追いは辛いですから。

それでも時代を無視することは難しいのもわかっていました。

それでも頑固でした。

中退するくらい頑固でした。

でも受け容れます。。。

 

今、ディープラーニングと言われています。しかし、その基盤は、人工知能の分野のうち、

機械学習、動的計画法などの旧来の技術なんです。。。

 

とほほです。。。。

なんだかお釈迦様の手のひらの上を飛んでいたのは、

いえ、逃げていたのは、

孫悟空ではなく、私だったのかもしれません。

いえ、私でした。。。。

恥ずかしすぎます。。。

 

で、理解するにしても、簡単に解ってしまったので、脳が興奮してしまったのでした。

脳が興奮すると、食べたくなるようで(私の場合)、

食べちゃったんですね~。。。

ほんとトホホです。。。。

で、こんな事、ブログに書く必要あるのですかねwww

まあ、そんなこんなで過ごしています、はいwww