ガーン先週末は激務でした。


土曜日は、午前中は仕事をして


お昼は、上下総義歯(かなりのこだわり音譜作品)の


納品でクリニックに行き車


午後は、東京のクリニックに電車1時間位かけて


打ち合わせなどなどメモ


3時間位でしょうか、、。やや欠け月


終わったのは、6時過ぎでしたあせる


その後、後輩とお食事をして


また、1時間位かけて埼玉に帰りました電車


非常に、体力を消耗しました。


日曜日は、横浜の鶴見まで


研修会に参加する為電車移動です。


これで、終わりじゃないですあせる


午後からは、別の勉強会に参加するため


鶴見から→東京は広尾まで移動です地下鉄


この2日間で、電車乗りまくったっあせる


普段、歩いて通勤してる人間なので走る人


電車、苦手ですガーン



更に更に、これで終わりじゃないんですダウン



夜は、ハロウィンパーティー叫びに参加してきました。



皆さん、本気の仮装や変装に、私は少し圧倒されましが汗



楽しいイベントに参加できて良かったです。



帰宅途中、大宮のお寿司屋さんでお茶


ご飯を食べて、ようやく家路に着いたのは



11時でした新月


本当に、つかれましたあせる



今日は、月曜日、、。



今週は、疲労感たっぷりのスタートですしょぼん













さてさて、たまには歯科から離れて


イタリア旅行の続きを書いてみます音譜



今回はルックJTBのツアーに参加しました。


スケジュールはものすごくタイトに詰まっていたのですが


ものすごく、満喫できました!!


添乗員さんも良かったですチョキ


旅の満足度は添乗員さんで決まるといっても


過言ではないですねニコニコ



こちらは、初日に泊ったホテルです。


おしゃれなカフェみたいな感じですねアップ



一口腔単位での補綴設計を考える




なんか、イタリアって感じがして良かったですビックリマーク


そして、日本のサービスや接客など


改めて、その素晴らしさを実感しました。



一口腔単位での補綴設計を考える

こちらは、ヴェローナです。


こちらは、ロミオトジュリエットの街として知られ


ミラノとヴェネツィアの真ん中に位置します。


ロミオのモデル、ジュリエットのモデルとなった人物が


住んでいたという建物が残っていて


アップ人が手すりによりかかってますよね?


ここが、あの名場面となった場所です音譜


意外と小さくて、びっくりしました。


ちなみに、ロミオとジュリエットは作り話なので、


ゆかりの地も作られた観光地みたいです、、。





一口腔単位での補綴設計を考える


この日の気温は35度位あったのかな~晴れ



暑くて暑くて、大変でしたあせる


1時間くらいは歩きましたあせる


ジュースを買ったのですが、ストロー渡されました汗


缶ジュースはストローで飲みみたいです。


悪くなかったですチョキ




一口腔単位での補綴設計を考える


イタリアはとにかく、路上駐車が多かったです車車車


でも、それがまたおしゃれなんですよね~。


日本みたいに、ごちゃごちゃしてないので


溶け込んじゃうんですかね!?


一口腔単位での補綴設計を考える


そしてこちらは、ヴェローナ一番のシンボル


アレーナと呼ばれる古代ローマ闘技場跡です音譜


ローマのコロッセオと違い、ピンクの大理石が素敵でした。


現代でも、野外オペラ劇場として使われているそうです。


とても、穏やかな時間が流れていて


あっというまに時間が過ぎてしまいました。


イタリアは危険な所が多いと言われていますが


ヴェローナ、いい街でしたグッド!



すこし、技工のお話です。


皆さんは、歯科医院で治療を受けてる時に


写真をパシャパシャカメラ


撮られた事はありますかはてなマークはてなマーク


審美歯科を受信された方や


御高齢で、大きな治療をされた事のある方なら


経験があるとおもいますひらめき電球


何のために撮影しているかといいますと


治療前と、治療後の変化の確認や


客観的な判断指標に用いたり


歯科技工士に情報伝達したり


勉強用の資料などなど汗


たくさんの用途に用いられますパソコン


そして、その写真一枚一枚はすべて


管理・保存され、その情報量は


膨大な量になります。


もちろん個人情報になりますので


きちんとした管理が必要です!!


今回は、なぜそんなにたくさんの写真を撮影するのかはてなマーク


の、お話です。


この患者さんは女性です。


審美的な義歯の製作を希望されています。


笑った時に見える歯の位置や


大きく口を開けた時に見える、歯茎の位置など


診査・診断が重要です。


一口腔単位での補綴設計を考える


これが、リラックス時で



一口腔単位での補綴設計を考える

こちらが、意識的に笑った状態



一口腔単位での補綴設計を考える


そして、そのクローズアップの写真ビックリマーク


このように、模型上では分からない情報が


必要なのですグッド!


そして、出来あがったのが、こちら音譜


一口腔単位での補綴設計を考える



歯の並びや、位置。角度など修正して


歯茎の色合いは、健康的な若々しい感じでニコニコ


マイナス15歳位をイメージして音譜


です。


このような仕事は、その患者さんの


治療後の人生をも変えてしまうくらいの


感動を与える事ができます!!


このケースは先週、無事患者様の元へ


お届けいたしました音譜


たいへん、喜ばれていたそうですグッド!


休む暇なく


次の患者さんが待ってるケースを仕上げないと、、あせる


歯科技工士は、大変な仕事ですが


大切な仕事です!!



長文になりましたが



読んでいただき、ありがとうございます音譜





さてさて、先日の合同勉強会ですが


一口腔単位での補綴設計を考える

医院さんから4演題、ラボから4演題の発表となりました。カラオケ



一口腔単位での補綴設計を考える

内容も非常によく、歯周治療の基本的な術式や名称の解説パソコン


診査・診断に関する事を細かく説明していただきましたひらめき電球


ラボからは、技術的な事やマテリアルの解説本


コミュニケーションツールの活用や、リーフレット製作とその配布



方法などの新たな取り組に関する発表が行われました。


一口腔単位での補綴設計を考える


今回、先方の医院さんや弊社のスタッフにとっても


初めての試みでしたが、大変有意義な時間を過ごす事が


出来ました音譜



プレゼンテーションをするのはとても大変なことですが


こういう経験が、必ず自身の成長と新たなひらめきにひらめき電球


つながると、確信していますグッド!


皆さん、お疲れさまでした。


私は、初の司会進行役でしたが、


何とか成し遂げましたビックリマーク


発表は4時間にも及びましたがあせる


あっという間に終わったしまった感じですやや欠け月


その後の懇親会はビール


とても楽しく、久しぶりにやってしまいました、、。



記憶がなくなるまで飲んでしましました叫び



もういい年なので、気を付けないと、、。




最近忙しく、なかなか更新できてませんあせる


今日は出版社の方と原稿の打合せをしました。


その後、今日中に終わらせないといけない


大きな仕事があり


やっと今汗終わった、、。


明日セットの上下の総義歯チョキ(下はIOD)


今日中に研磨と写真撮影までしないといけませんやや欠け月


築盛ステップごとに写真撮影をしてたので、


いつもの3倍くらい、、いや、もっとかな、、あせる


大事な症例発表用なので、気が抜けません。


そして、明日はいつもお仕事を頂いてる歯科医院との


合同勉強会です!!


たまたま、院長先生とお酒を飲んでる時にビール


何か合同でやりましょう音譜ということで


持ち上がった企画ですチョキ


私は司会進行役ですが、


わが社のスタッフはバッチリ


明日のプレゼンの準備をしていただきましたパソコン


勉学の秋ですメモ


その後は、みんなで懇親会ですビール


食欲の秋ですナイフとフォークワイン


飲み過ぎには気を付けますDASH!


スポーツは、、。


そのうち運動でもしようかな、、、。






さて、イタリア旅行の続きです。


初日はミラノスタートです。


早起きして、バスに乗って観光スタートですバス


いよいよイタリアの旅が始まる~!!


といった高揚感につつまれたが、あまりの暑さに晴れ


びっくりしましたあせる


今年は特に暑かったそうです。


私の今回のミッションは観光目ビールワイングルメツアー


です。


初日のお昼からまずこれグッド!


一口腔単位での補綴設計を考える


イタリア産のビールビール


すっきりした味わいで、最高においしかった音譜


アメリカ産より個人的jには好きですねアップ



一口腔単位での補綴設計を考える


イタリアに来るまで知らなかったのですが


リゾットはすごくシンプルなんですね~目


素材の味を生かした感じで、とてもおいしかったです。


私は日本の外食チェーン、サ○○○アが好きで


良くいくのですが、あまりにもイメージと違ったので


びっくりしましたあせる


そしてこれまたびっくりあせる


ミラノ風カツレツです、、。


豚肉を薄く延ばして、フライにしてあるんですが


ソースや味付けは特になく


薄い塩味でレモンを絞って食べるんです!!


しかも、でかい汗少し硬い汗


味は美味しかったんですが、想像してたのと違うあせる


団体ツアーだったため、油が少し、、。



一口腔単位での補綴設計を考える


私は、強靭な胃袋の持ち主なのでグッド!


へっちゃらでしたが、妻は一口でギブアップガーン


残しちゃ悪いと思って、残さず2人前食べました音譜



一口腔単位での補綴設計を考える


食後のケーキケーキ


これもかなり大きくて、口の中がパサパサ叫び


でしたが、味はグッドグッド!


大ジョッキのビールビールの残りとともに、


一気に、流し込みました。



一口腔単位での補綴設計を考える


そんなこんなで、満腹になりましたが


時間が押し迫り、店を後にして走る人


次なる観光場所に移動で~す。




目またまた、マニアックな症例です。


本日、無事セットを迎えましたチョキ


初診時は下顎に数本の残存歯と、上顎には古い金属床


をリベースした状態でした。


咬合平面は乱れ、大掛かりな治療となりました。


費用もそうですが、治療に要した期間は


数年にも及び、身体的にも精神的にも


大きな負担となり、ものすごい期待感を持たれています。


とても責任の重い仕事ですあせる


担当された先生は、私と同い年の女性の歯科医師ですビックリマーク


一緒にお仕事をさせていただいて、7年目を迎えます。


今まで、様々な症例に取り組んできましたが


このようなケースは初めてでしたあせる


今回の注目すべき点は、ズバリビックリマーク


歯列のバランスや、歯肉の色調


そして、患者さん一人一人にあった形や色


音譜個性音譜を最大限に引きだす補綴物でなくてはなりませんビックリマーク


このブログを見ていただいた、異業種の方には


叫び不気味な画像かもしれませんダウン


しかし、歯の治療には歯科医師、歯科衛生士


そして、歯科技工士との連携や高度な技術レベルが


要求されます。


日本では、まだまだ歯科技工士の存在の


認知度は低いですが汗


こつこつ頑張って、患者さんにとって


最短で、最良の補綴物をお届けできるように


日々、精進してまいりますのでアップ


宜しくお願いします。



とりあえず、今日は、ビールでビール乾杯!!

一口腔単位での補綴設計を考える

久しぶりに


技工に関する事を書いてみようと思いますひらめき電球


「一口腔単位での補綴設計を考える」


というタイトルを付けてますので、まさに


一人の技工士が製作するメリットが最大限に発揮


される症例ですビックリマーク


患者さんは60代後半の女性です。


上顎の残存歯は1本で、アタッチメントを付与しました。


先生からの指示でしたので、マグネットにはしませんでした。


下顎は左下12345の連結セラミック冠です。


同じく、近遠心にアタッチメントを付与して、


舌側面にミリングを施して、レスト座も付与しました。


この設計も、先生からの指示です。


「念には念を」だそうですグッド!


すごいリジットに仕上がりましたが、


安定感は抜群でした。


上顎に歯肉色の再現はしませんでしたが、


全体のバランスは良好です。


この症例でポイントとなるのは


セラミックの色調と人工歯の色調が同じになる事。


質感や形態の調和が得られている事です。


もし、セラミックと義歯を製作する技工士が別々の


人だったら、なかなか難しいと思いますあせる


咬合再構成などでは、上下同時にセットする事も多く


最短で最良の結果を出すためにはアップ


経験豊富な技工士が必須ですチョキ


現在、術後3年を経過してますが


問題なく、奇麗な状態で使用されているそうです。


一口腔単位での補綴設計を考える

前回は大阪での活動報告をさせていただきましたビール


今までは、歯科技工士目線での歯の製作にまつわる


内容を書いてきましたメモ


そして、毎回歯の写真だけをアップしてるのが


気持ち悪いあせると言われました叫び


たまには、別の事を書こうと思ったのですが


文才が無いので汗旅行の写真でも各回で交互にアップアップ


していきたいと思います。


少し前になりますが、、。


新婚旅行でイタリアに行ってきました飛行機


一口腔単位での補綴設計を考える

天候にも恵まれ、ものすごく楽しくチョキ


過ごす事が出来ました。


毎日ワインワインビールビールイタリアン料理チーズ


満喫しました。


妻は、初日に暑さにやられ晴れ


美味しい食べ物が食べられなかったのですが


その分音譜二人前いただく事が出来ました。


一口腔単位での補綴設計を考える

イタリアの街は歴史的建造物が数多く残り目


その精巧でありながら重厚な建築物の迫力に


びっくりしました。


かと思えば、おしゃれなカフェがコーヒー


いたるところに音譜素敵ですね~アップ


さて、次回はまた歯のお話しでもしようかな~。






大阪のでの学会参加は大変有意義に過ごす事が


できましたチョキ



あまりにも、小さな頭に情報を詰め込み過ぎたのであせる



空いた時間に、大阪観光をしてきました電車


行き先ここ目大阪城と


一口腔単位での補綴設計を考える

道頓堀ですビール


一口腔単位での補綴設計を考える


やっぱり、歴史的建造物はすごいですね。


普段は、顕微鏡をのぞきながら仕事をしているので


スケールの違いに圧倒されました。


天候にもめぐまれ、大阪を満喫した3日間でした。


今は、出張の疲れが残る中汗


せっせと、患者さまのお口に入る音譜音譜


を、一つ一つ思いを込めて製作中ですビックリマーク