行って来ましたニコニコ


カラオケボックスにカラオケ




本番を明日にひかえ、事前練習を兼ねて音譜



仕事は途中で一旦中断して、近所のカラオケ店へ音譜




そしたら!!





いました目





勤務先の歯科衛生士、受付、歯科医師のチームが汗




やはり、考える事は同じなのですねカラオケ




皆さん、優勝賞金目指して、本気の戦いになってきました¥





何曲か練習した後は、少し気分転換に



各自それぞれ、歌いたい歌を熱唱しアップ




最後にまた、練習して帰ってきました満月





只今、人工歯配列終了!!



一口腔単位での補綴設計を考える


細部のチェック終了!!



そして



明日の歌詞カード確認OK!!


一口腔単位での補綴設計を考える



さぁ、帰りますか~音譜


師走まっただなかですが、体調管理に気を付けて



毎日を過ごしていますグッド!




今年は仕事のピークポイントが少し遅れているようですあせる



本来なら先週くらいから始まるはずが、、。



まさかの今週から来週のぎりぎりまで、



納品のラッシュを迎えそうです汗



忘年会、何件キャンセルするんだろう、、。



どの業種もそうだとは思いますが、



技工士にとっては、このシーズンはとても過酷です叫び



今週末は勤務先の忘年会なので、欠席はできませんダウン



なんでも、カラオケ大会が企画されているそうです音譜




練習する時間無しビックリマーク


おもしろアイデア無し!!


音感、無し!!



さ~て、男子力磨かなきゃニコニコ宝石紫



まずはユーチューブパソコン



久々の更新から、一夜あけ、、。




本日もパソコンの前でに座る事が出来ましたにひひ



さて、



昨日は朝から晩まで、当選した候補者の方々の



テレビ出演や、解説で一色でしたねテレビ



3年3カ月ぶりに与党に復帰した自民党の圧勝という


結果でしたね、、。



なかでもやはり、今後の景気回復や税制問題は


我々歯科業界には大きく影響してくるので、


他人事ではないですねあせる



もちろん、選挙行きました音譜


大切な事は


1.今できる事をやる


2.短期の目標を立てる


3.中期の目標を立てる


4.長期の目標を立てる


5.それらのことを紙に書き、実行に移す



政策もそうですが、組織もそうですねビックリマーク




もちろん個人もそうです。




夢や希望はかなえてこそ、「達成」というゴールにたどりつく。



理想で終わらないよう、これからも頑張ります!!



まずは、紙と鉛筆を用意しないとな~(笑)にひひ



約1カ月間でしょうか、、。


しばらく更新をしてませんでしたあせる



言い訳になりますが、忙しかったのと、個人的に悩みを抱えていましたダウン



現在私は、とある技工所の責任者として勤務しており


実務とマネージメントの兼務をしております。



新年度の始まりから、様々な貴重な経験をさせていただき



自身の技術者としての成長と、管理者としての


責任をまっとうすべく、努力をしてきました。



ものすごく恵まれた環境で仕事をさせていただいた、


勤務先の方々への感謝と御恩は、


一生忘れる事はないと思います。




様々な出会いにも恵まれ、応援していただ方々には


本当に感謝しております。音譜



おかげさまで、何とか目的・目標を見失わずに、


自身の信念を変える事なく、なりそうで、、。(仮)あせる



たくさんの先生方、先輩、仲間に感謝いたします。



来年、いつになるかはまだ未定ですが、



新たな出発をする決心をいたしました!!




今日はそのご報告とさせていただきますグッド!



久々のエステティックデンチャー


70代の女性で、自然な、温かみのある表現に仕上げました音譜


一口腔単位での補綴設計を考える


一口腔単位での補綴設計を考える


一口腔単位での補綴設計を考える







久々の更新、、、です。



仕事をするうえで、とても大切な事ビックリマーク



それは、目標設定ですビックリマーク




歯科技工士である私は、上手になりたいアップ



症例発表や、専門誌などに論文を掲載する本



患者さんの希望をかなえ、素敵な笑顔


スマイル音譜再現するお手伝いをするグッド!



などなど、、。


実に、単純です。


結果は後からついてくるものであるビックリマーク


そのように先輩や師匠から教わってきました。



技術職なので、地道な努力が必須ですが、、あせる


今できる事を頑張っていますグッド!



さて、



何やら永田町では連日、今後の日本の将来について


ビジョン・政策などの方針が練られているようですね、、。


難しい事は分かりませんが、来月に行われる選挙では


国民一人一人が、その一票の重さについて


考えなければならないのですね目


目標設定ビックリマーク


ステージは違えど、私も今


自分の目標を


もう一度、考え直してみる時期のようです。










すっかり、冬の気温ですね雪



今晩は特に寒いですねあせる



先週から今週にかけて、仕事の波がひと段落しましたニコニコ



ず~と忙しかったので、ちょっと休憩ですコーヒー



なので、日ごろお世話になっている歯科医院や


ご紹介いただいた先生の診療所などに訪問する旅を電車


しています走る人


毎日ではないですが、たまに電車に乗って



一日中外出すると、疲れますね汗



今週は月、水、木と予定してますビックリマーク


そして土曜日は久々の、学生時代の友人と


プチ同窓会ですビール



開業してる人グッド!



異業種に転向した人UFO



結婚して主婦になって人ヒヨコ



まだ勤務で頑張ってる僕汗




などなど目




久しぶりに会う友人と、楽しいひと時を過ごすため



体力を温存しておかねば、、満月







11月に入りましたビックリマーク


今年も残り2カ月ですねあせる


あっという間ですね~星空


さて、イタリア旅行の続きですが


今回は「ヴェネツィア」をご紹介いたします。



一口腔単位での補綴設計を考える

こちらは


皆さんご存知の、映画などでよく撮影されるリアルト橋です音譜


この日は、ものすごく混雑してましたあせる


なんでも、イタリアの大統領がお忍びで訪問してたとか、、。


人も多かったですし、水上バスも混雑してました。



一口腔単位での補綴設計を考える

こちらは、ヴェネツィアの中心であり、玄関口となる


サンマルコ広場です音譜


寺院、宮殿、博物館、新政庁、時計塔などにかこまれ


世界でもっとも美しいと言われる広場だそうですビックリマーク



季節によっては、高潮の影響で広場が


浸水あせるする事があるそうです。



ヴェネツィアに来たので、


一口腔単位での補綴設計を考える


もちろん、ゴンドラ音譜に乗りました



一口腔単位での補綴設計を考える

ゴンドラの手すりがものすごくおしゃれでした。


ライオンです目



一口腔単位での補綴設計を考える


とても穏やかで、優雅なひと時を過ごせましたグッド!


また、混雑していたので、いつもより長く乗船できたみたいです。



一口腔単位での補綴設計を考える



ランチは時間があまりとれなかったので、


ピザを買い、立ち食いニコニコしました。


極上に、おいしかったです!!



やっぱり、本場は何食べても美味しいですね~チョキ





今日は、少しさみしい話ですが、、。



4月から一緒働いている、職場の仲間が



本日、退職をされましたしょぼん



私の力不足、会社の状況も鑑みて



決断いたしました。



しかし、彼の人生において



この決断は、必ず飛躍するための



羽ばたきアップになると思います。



次の職場では、責任者として、



今日まで学んだ事を、実践・実行していき



立派な技工士になってください。



頑張ってください、応援してますクラッカー



私も、負けずに頑張ります!!


新たな、夢に向かって、、、音譜









秋も深まり、朝晩は本当に冷え込みますねもみじ


今年も残り2ヶ月です。


今年は、仕事面でいろいろばたばたあせるしていたので


ものすごく速く感じます。


秋は勉強会や研修会も多く


週末は、ほぼ仕事関係で埋め尽くされています汗


充実してると言えば、充実してるのですが


少々バテぎみですガーン



さて、私の得意分野のケース発表をさせていただきます。


上顎に6本のインプラント埋入されているケースで


機能と審美の回復を望まれた患者さんです。


ポイントは、人工歯の形態を下の歯に合わせて


少々加工しますビックリマーク


そして、少しだけ、配列に個性を出して


歯肉は健康的な色調を再現する事です音譜


女性なので、笑った時に上の歯茎が見えやすく


血液の通ったような、うるおい感があり


明るく見えるように心がけていますチョキ


こちらは↓配列試適です。


①咬み合わせや、歯の出具合いなどの確認です。


一口腔単位での補綴設計を考える



②そして、完成!!


一口腔単位での補綴設計を考える


③セット音譜


一口腔単位での補綴設計を考える



簡単な作業ではないですが、


しっかりとした、作業工程の管理と

システム構築をすれば、簡単ですビックリマーク


もちろん、経験や技術は必須ですが


やりがいの大きい仕事です。


今、歯科技工業界は離職率の高さや


その勤務体系に問題が多く


次世代を担う若手技術者が不足していますあせる


もちろん、今後の高齢化社会において


その需要は多く、少しでも夢のある


業界になってほしいものですニコニコ




歯並びの悪い患者さんが


歯科医院を受診されたときに


矯正やブリッジやインプラントなどの治療方法の中から


最適な方法を選択しますよね!?


そこで重要なのは、患者さんが、最終的に


入る被せ物の歯の形や、並びをイメージできてるかひらめき電球


です。


家を建てる時と同じですグッド!


設計図や縮小模型など、視覚的に理解でき


イメージではなく


より正確に具現化されたものがあって初めて音譜


決断できますよね!?



歯科治療も同じです。


この写真は、患者さんの要望を具現化した


診断用のワックスアップモデルと言います。



一口腔単位での補綴設計を考える

いわゆる、出っ歯です。


これを直したくて、治療を開始する前に


このようになりますひらめき電球


ここまで奇麗になりますひらめき電球


というのを患者さんに分かりやすくするために製作しますビックリマーク


そして、治療を開始して


最終的に出来あがったのがこちら音譜


一口腔単位での補綴設計を考える


材質は、メタルセラミックという


金属フレームの裏打ちがあり、その上に


陶器などと同じような材質で


変色せず、透明感のあるセラミックを用いて


製作したものになりますグッド!


治療期間もそうですが、費用もかかります。


ですので、このような診断用ワックスアップモデルを用いて


最初の段階で、イメージを具現化する工程が


重要となります!!



もちろん、すべてのケースで必要ではありませんが


審美のケースでは、欠かせません目


ビフォーアフター。劇的な変化の裏には


歯科医師の綿密な診断と


このような模型製作という地味!?


な作業が求められますあせる


これも、技工士として大切なお仕事の一部ですチョキ