長く使えるおもちゃ① | ワーママころろ⋈⑅diary

ワーママころろ⋈⑅diary

1歳9ヶ月になる娘との日々の記録です♡

娘は1歳から保育園に、私は育児休暇から職場復帰して毎日ドタバタです。

私の母のハンドメイドのお洋服の紹介も時々してます(*´ω`*)

よろしくお願いします♡


おもちゃを買う時悩みますよね。


気に入るか?
すぐ飽きたらショックだし。
あまりおもちゃ増やしたくないし。
出来れば長く使ってほしいな。


などなど。


なので飽きっぽくて有名なうちの娘がなかなか飽きないおもちゃをご紹介。


子供一人ひとり好みは違うと思いますが誰かのご参考になれば(*ˊᵕˋ*)


ではいきます♡


第一位✩

アンパンマン
はじめてのブロックワゴン
対象年齢1.5才~



これははじめてブロックを出した時の写真です。
去年の夏ですね。
 
つかまり立ち!懐かしすぎる♡
プニ足も(*´艸`*)


このブロックは出産祝いで頂いた物なんです。

頂いた頃はまだキャラ物は子供に持たせたくない!

と頑なに思っていたので。笑
この後すぐこの考えは消え失せ、自らキャラ物を買う日々がやってくるんですけどね。理想と現実は違うね。笑

アンパンマンきたよ~と正直思ってしまいました。
頂い方本当にすいません。。。
今や一番役に立ってる出産祝いとなりました(´∀`;)
ありがとうございます!


対象年齢1.5才~でしたが去年の夏、家遊びに二人して飽きて( ´-` )


そういえば出産祝いに貰ったおもちゃ!と思って出しちゃいました。
娘10ヶ月くらいですね。

その頃はアンパンマンにも興味はなく。

ひたすら舐める。
私達が作ったのをひたすら破壊。

という遊び方でしたが。

カラフルな色合いと小さめで持ちやすいブロックが良かったようで時々出すと喜んでくれました。


そして時は過ぎ

一人でブロックをはめれるようになり

例にもれずアンパンマンにはまり

大好きなおもちゃに♥

今も飽きずに遊んでくれてます。

ちょっと飽きてる?と思ったら数日隠してます(*´ω`*)
この方法定番だけど効果絶大ですよね❢

このブロックはアンパンマン達の絵が書いてあるので、柄と柄を合わせたり出来るところが良いみたいです。

最近の遊んでる写真
1歳10ヶ月~

ちなみに写真に写ってるアンパンマンの人形たちは別売りです!
この人形達についてはまた後日。


日に日に高度な物を作るようになってきて見ているこちらも楽しいですし、結構集中して遊んでくれるので助かります✩


色も最近覚えてきたので

青!とか一人で言いながら楽しんでいます。

これからもまだまだ活躍してくれそうですし、1位で間違いないだろう。


さすがアンパンマン様~♥
今は崇拝。笑


娘さん相変わらずアンパンマン大好きなんですがテレビのアニメは見ないんですよね。。
まだお話が難しいのかな??


おまけ

旦那はんの作品。





題名 いちゃつくアンパンマンとドキンちゃん。らしい
ドキンちゃん食パンマン様が外側にいるのに、本命はアンパンマンだったの!?
さすが小悪魔キャラ♡なんて妄想。笑


娘と遊んでほしいのにいつも自分の作品に集中しすぎてる( ˙-˙ =͟͟͞)


長くなったので
第二位はまた次へ続く。。。