夏の月山登山 | 癒しの庭を目指して(ときどき☆バイク-ライフ)

癒しの庭を目指して(ときどき☆バイク-ライフ)

ガーデニング&バイク好き主婦の日記

ここ福島県でも

紅葉情報が気になる季節になりました

今日は安達太良山ハイキング

くろがね小屋周辺の

紅葉を見て来ました

その記事は

また後日に書きたいと思います

もみじ

 

 

コロナ禍でちょっと後ろめたさもあり

アップしようか?迷っていましたが

ごめんなさい

8月に

越県登山行ってました

(/ω\)

 

今年は姉が“山歩き”に

目覚めた感じもあって

8月20日深夜0:00

姉の運転で出発しました

ルートは↓の通り

平日の深夜

交通量が少ないのにビックリしたり

心細くなったりしながら

東北道〜東北中央道〜東北横断道

〜月山道路(R112)〜山形道をひた走り

庄内あさひI.Cで高速道を降りました

 

コンビニでお菓子やおにぎり

飲み物を購入したり

24Hのガソリンスタンドで

給油を済ませ

いよいよ

庄内こばえちゃライン〜K47〜K221

に入りました

K221は

「もうたくさんです!」って位の

クネクネ道を延々と登りました

平日の深夜というか早朝でホント良かった

休日の大渋滞を想像するのが怖くなりました

Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

 

月山8合目駐車場

先客(車中泊)は10台位

少しだけでも仮眠しようかと

目を閉じますが

全く眠れません

白々と夜が明けて行くのを

見てました

 

そのうち周囲の人達が行動を開始

うす暗い中

1組・2組と出発して行きましたが

私達は十分に明るくなった

6:30に登山開始

草原の中の木道をゆっくり登ります

ちょうど朝陽が射してきました

振り返ると

右側に鳥海山

庄内平野の奥には日本海が広がっていました

ホント晴天に感謝です(^^♪

更に登って行くと池塘が現れました

振り返ると

奥には御田原参籠所

そして鳥海山

憧れの弥陀ヶ原湿原を

歩いていることに感激です ラブ

ウメバチソウ             アキノキリンソウ

 

エゾヤマリンドウ

 

「無量坂(むりょうざか)」

一気に高度が上がります

まだ登り始めなのですが・・・(^^;

息が上がりますね〜汗かきあせるかきあせる

キツイ登りの後の ☆彡 ご褒美景色

手前から弥陀ヶ原(池塘)

庄内平野&日本海

そして鳥海山

たまりません

小さな池塘には

白い花がたくさん咲いていました

 

ゴロゴロ不規則な大きさの岩場を進みます

少し背の高い茂みの中を登っていきます

登っては 振り返り 

ラブ

鳥海山の山頂が見えました

でも

一筋の雲が・・・

この後も消える事はありませんでした

登っては 振り返り ラブ ひたすら進みます

残雪のある景色は格別に嬉しいですね

雲海も見えました

ひらけた景色 とても爽やかです

白い花に元気を貰います

 

ずうっと左側へと稜線を歩くようです

捻挫しないように!

浮いた岩に注意しながら

ゴツゴツした岩場を登っていきます

 

花達に癒され頑張って登ります

 

 

いったいどこまで登るの?

 

そんなことを思っていると

突然

9合目の仏生池小屋が

見えてきました

後方の山は月山頂上ではなく

オモワシ岳(1,828m)でした

帰ってから調べました

月山8合目から約1時間30分で

着く山小屋ですが

2時間30分かかってます (;^ω^)

小屋の中に入ってみました

娘にお土産 「月山手ぬぐい」 を購入しました

 

月山山頂まではここから1時間15分らしい

という事は・・・

あと2時間はかかるという事ですね (^^

初めてのおやつは塩羊羹

身体中に染み渡ります

歩いてきた道を愛おしく振り返り

小休憩

爽やかな風が気持ちいいです

またも登っては振り返り

勾配がキツくなってきました

このルート1番の難所

『行者返し』

急坂をクリアした後は

楽園でした

空が近く感じられます

ここでは感激の連続

 

その1

斜面のお花畑

ウツボグサ

その2

チングルマの綿毛

風になびく姿が

なんとも可愛らしい

 

ヒナウスユキソウ            ミヤマリンドウ

 

アオノツガザクラ             コイワカガミ

 

その3

この時期に見れるとは思わなかった

チングルマ

山頂は直ぐそこなのに

しばらくの間足止め

幸福感に浸ってました

そして 11:00 ついに山頂とうちゃく

山頂からの景色です

次は山頂にある月山神社へ

500円を払いお祓いを受けて来ました

撮影禁止なので写真は入り口のみです

うさぎ年生まれの母に

お守り買ってきました

急に雲が湧いて来ました

山の天気が変わりやすいのを実感し

下山しました

来年は山開き後の7月中や

紅葉の時期にもまた登ってみたいですね

とても魅力的な月山登山でした

 

14:30に8合目駐車場を出発

18:00過ぎには自宅到着となりました