近場カルガモツーリング(^^♪ | 癒しの庭を目指して(ときどき☆バイク-ライフ)

癒しの庭を目指して(ときどき☆バイク-ライフ)

ガーデニング&バイク好き主婦の日記

3月15日(日)

見晴らしの良いお山を目指して

小排気量ツーリングに

行って来ました

 

前日の夜に

雪が降ったのと

目的地が山と言う事もあって

足つきの良い

タイカブでの参加です

 

気温上昇を待って10時に

集合場所の道の駅あだちを出発

 

陽ざしもあって

気分上々 ♪

 

最初の見学場所は

『 蓬莱岩 』

阿武隈渓谷の中の景勝地の一つで

県の名勝天然記念物だそうです

 

初めて知りました!

遊歩道もあるようですし

新緑や紅葉の季節に

来たい場所でした

 

そしていよいよ

急勾配の細い山道を

一気に駆け上がり

 

びっくり

眺め最高

ラブラブ

吾妻連峰・安達太良連峰が一望です

みなさん撮影に夢中

“ 撮る人を撮る ”

あるあるの1枚

 

昼食は

飯野町立子山千貫森の「UFOふれあい館」で

“飛び魚ラーメン” か “ピンカラ石キーマカレー”

を食べたいと思っていたのですが

激込みで断念 (´;ω;`)ウゥゥ

 

足を伊達市霊山まで延ばし

初来店の食堂・愛華夢さんで

中華丼を食べました

でも今度食べるとしたら

絶対に麻婆ラーメンにしようと思います 

ラブ

とっても辛いらしいけど

美味しいとの声多数でした

食後は道の駅りょうぜんに立ち寄り

ジェラートでもと考えていたら

誰も食べないのー えーん

しょうがないので

代わりに花苗買っちゃいました (*´艸`*)

タイカブはお買い物も余裕です

爆  笑

帰り道も

勾配のあるクネクネ道を

カルガモのお散歩のような

密着走り (≧∇≦) 楽しすぎる~音譜

 

久しぶりの 『 稚児の舞台 』 へも寄ってみました

昨年秋の台風19号の増水で

公園の生垣も削り取られて残念ですが

桜の季節にはとても綺麗な景色となります

↓ ↓ ↓

スピーディー&ハード

走った感ありありの

小排気量近場ツーリングでした

ご一緒された皆様

お世話になりました

 

自宅に戻る途中ずっと気になっていた場所

『 日向の人待ち地蔵桜 』

主人に案内してもらいました

そうこの構図で写真撮りたかったんです!

桜が咲いたらまた来よう 音譜音譜

 

 

道の駅りょうぜんで買った花苗

ずっと欲しいと思っていた

“ 竜田草 ”

 

 

開花しました ヾ(*´∀`*)ノ

うっとりしちゃうくらい綺麗な花なんですよ

一期一会 ツーリング先の

道の駅や直売所

ますます

立ち寄るのが楽しみになりました

えへへ(〃´∪`〃)ゞ