多分そうだろうと思い 行って来ました
お席は、舞台に向かって左の前列・・・これで、B席よん
始まる前にプログラム購入して
おぉ~~~ありました、お名前が
いたよ~~~良かったよぉ~~
第1幕第1場から、登場、後ろの方にいます
十字を切ってお祈りして、跪きました。
季節的に、秋冬のようで、紺系の多分チェックのシャツに
多分、茶色コーデュロイのベストにパンツの衣装。
メガネなしです。
ヒロイン、アンが奇跡もたらしてくれるのを待ってるのです。
ご近所さんのお一人のようです。
そして、第2場、あらま、サングラスかけてます
アンを、祭りに連れ去っていく連中の一人です。
あ~ん、悪役です
第2幕アンの親友の結婚式。
アンと彼女の兄ミケとの関係を疑った恋人を、
ミケはナイフで刺してしまうのですが、
その時、アンを、引き止めてます
引き止めるというか、抱きついてるというか
結婚式の招待客ですからね、多分薄いグレーのスーツ
第3幕、恋人を殺し逃亡中の兄、具合の悪いアンの再会。
この場面で、新聞の星占いを読むのだけれど、
7月生まれは、星・・・あらま、尻切れトンボで終わり?
そうそう、15日、お誕生日ですよね
最後のほうで、コート着て、グリーンのマフラーしていたのだけれど、
忘れてしまった・・・。なんだっけ・・・。
あ、ソロありません。合唱です。
でも、目立ちますからね
そうそう、髪が、相当伸びてました
ズ~と、こちら向いて立ってる時あったのだけれど、
電気スタンドが邪魔して、もう、顔が見えないよ・・・
内容は、イタリア移民の貧困や悲しさや、
実の妹が好きっていう、ちょっと、どうなのよ な部分もあり
宗教がらみもあって暗く悲しいお話。
でも、ヒロインの方の声も素敵だったし、テンポあり楽しめました。
ところで、カーテンコールは・・・、無表情・・・、 禁止なの
笑顔が見たかったなぁ
チラッとでもね・・・