”男性保育士に「女児の着替えさせないで!」” | イイ感じでお願いします!~ママはパートでプログラマー~

イイ感じでお願いします!~ママはパートでプログラマー~

日常のお話や、お仕事、育児の話、趣味のセルフネイル等々・・・アレコレ好き勝手に書いています☆


おっさんのブログにコメントしようかとも思ったけど、今朝この話を情報番組で見て、記事書くつもりも有ったので、リブログさせて頂きました。

うちの園にも、男性保育士さんが一名いらっしゃいます。
わりと若い先生だけど、長く勤めていらっしゃるし、今は以上児主任の立場です。
保護者からの信頼も厚く、園児からも慕われている先生です。

うちの園は、基本的には担当クラスを持ってる先生が決まってますが、時間帯やシフトによって、どのクラスにも入る事が有ります。

幼稚園とは違い、朝早くから夕刻も長く保育が必要な子も居ますので、先生方もシフトを工夫しながら助け合っていかないと、とてもまわっていきません。

色んな立場で、色んな考え方が有りますから、どっちの考え方が悪とか善とかは言いません。

今朝、『スッキリ』で加藤浩次さんが言ってたコメントが、一番すんなり入ってきました。
やはり、園と保護者との信頼と説明、説得が必要なのでは無いでしょうか?

例えばですが…女児の着替え、断固拒否!!と言う場合、オムツの中が凄いことになってても、その場に男性保育士しか居なかった場合、おむつカブレしても、どんなに我が子が大量に排泄してるオムツが気持ち悪くても、そのままにしてください、って事ですかね?
その時の状況によっては、女性保育士の手が直ぐには空かない場合も有ると思うんですが…。マンツーマンで保育してる訳では無いですから。

もっと言うと、小学校、中学、高校…と大きくなった時に、うちの子は女子ですから、水泳の授業は男性教諭にはしてもらいたく有りません!ってなるんでしょうか?

スク水が好きな大人も世の中には居ますからねぇ。我が子を、大人の目から守りたいと言うなら、そういう保護者も今は居るのかな???

介護の現場でも、お年寄りに性的暴行を加えた介護士の話とかニュースになってた事も有りますよ。
うちのお婆ちゃんは、男性介護士には着替えや下の世話、入浴介助はして欲しく有りません!って事も有るの?

そうなると、随分と女性に限定される職業が多いみたいですね。
男性の助けが欲しい職場、たくさん有ると思うんですが…。

私が常々思うのは、世の中は男性だけでも女性だけでも成り立たないって事。
身体や戸籍の性別に縛られない生き方の人も居て良いし、そこで職業が限定されるのは、逆に違和感しか無いな。

職業選択の自由 あはは~~ん
…って、昔々にCMあったよね~。と、懐かしんでみたりもする。

まぁ、娘を持つ身としては、心配になる親御さんの気持ちもわからなくは無いんだけどね。
信用できない保育士に預けるか、園を変わるか、待機児童になる覚悟で園を探すか…いっそ、自分でお世話に専念して仕事は、子どもがもっと大きくなってからにする?

園側より、保護者の方が選択肢はいっぱい有りそうよ?