コロンと私の意識改革 | イイ感じでお願いします!~ママはパートでプログラマー~

イイ感じでお願いします!~ママはパートでプログラマー~

日常のお話や、お仕事、育児の話、趣味のセルフネイル等々・・・アレコレ好き勝手に書いています☆

先日、コロンのグルーミングに行って、新しく始まった『ハーブパック』のお試しをしてきましたニコニコ

ふわふわになるタイプとしっとりするタイプがあって、コロンは毛量が多くてモッコモコになるので、しっとりタイプを試したよチョキ



写真で見ると、あんまり違いがわかりませんが・・・手触りが全然違うっ!!

しっとり感が持続してるし、もともと乾燥肌のコロンさんは、皮膚トラブルも起きやすいのですが、そういったトラブルの予防にも良い効果があるそうです。


ただ、毛量多すぎてパックが皮膚まで浸透するのが大変だったそうなので、次回は浸かるタイプの『ハーブ湯』にチャレンジしてみたいと思いますニコニコ


さて・・・そんなこんなで、いつも色々とお世話になってるRENのオーナー、yumiさんとも相談したりしてて今、物凄く困ってる事が・・・。


コロンの赤ちゃん返り


元々、トイレの位置はちゃんと判ってて、普段からトイレでの排泄はモチロンしてるんですが・・・マーキングが酷くなってしまって・・・。

リビングのソファーの角に何度もマーキングするので、カバーを何度も洗濯しなくてはいけないし、消臭スプレーも、もはや何の効き目も無いぐらい、下のカーペットにまで臭いが浸透・・・ダウン


実はコロン、小さい頃に膝蓋骨脱臼を二度ほどやらかしてまして・・・それが原因で、今でも前足を触られるのを極端に嫌がって、トリミングやグルーミングはyumiさん以外の人にはお願い出来ません。

うちの家族でも、私以外の人に前足触られると、手が伸びてきた時点で『ガウッむかっ』と威嚇してきます。

獣医さんでの採血とか、もう悲惨です汗二人掛りで押さえこんで腕に針刺すんですが・・・口から泡吹いてパニック状態。毎回、診察台の上で漏らしてしまって、尻尾まで濡れてしまう程汗


なので・・・極力足に掛る負担を減らしたくて、体重増加が怖くて去勢手術していません。

にも関わらず・・・遺伝的要素が強いらしく、デカチワワになってしまった訳ですが・・・ショック!


今後、高齢になってくるに従って、前立腺系統の病気の心配も出てくるし、繁殖も考えていないので、去勢してしまった方が、マーキングも減ってくるんではないかはてなマークという話をしていました。


体重の増加は、成犬になって体のつくりが一通り出来上がってしまってからは、それ程極端に増える心配は少ないみたいです。

食事を1日分を5回に分けて与えるとか、色々肥満対策もあるようなので、近々手術する方向で獣医さんに相談に行こうと思っています。


が・・・、もう一つ気になっていた事が・・・。


シツケの部分で話をしているうちに、コロンを家に迎える前に色々と勉強した事なんかがよみがえって来て・・・そういえば、私・・・すごくダラダラした関係になっていたかも・・・と思ったんです。


ワンちゃんの問題行動の多くは、実はワンちゃんに原因があるのではなく、ほとんどが飼い主に原因がある場合が多いんです。

これは、『イヌ』という動物が本来持っている性質をきちんと理解して接しているかどうかという所に起因している問題の場合。


『イヌ』は『群れ』で生活する生き物で、群れの中での順位付けが非常に大きなウェイトを占めて来ます。

リーダーへの服従は絶対です。

飼い始めた頃は、散歩の時には普通のリードともう一本指示用の細い紐リードを付けて、ダブルリードにして訓練しながらの散歩だったり、室内でも禁止事項をキチンと守らせるように指示出していたりしたんですが・・・ここ数年は『コロンはお利口さんだから~ニコニコ』という私の甘えが出てしまって、コロンも随分とフリーにし過ぎてしまいました。


そこで、もう一度原点に立ち返って、全ての行動にコマンド出しの徹底をする事にしてみました。


ご飯はモチロン、かまってかまって~~と来た時や、部屋の出入り等、コロンの要求を満たす為には、必ず『オスワリ』『マテ』で制御を掛け、私の『ヨシ』のコマンド解除があってからしか要求を満たさない。

また、部屋の出入りを共にする場合は、必ず私が先に出入りし、その後にコロンが続くようにする。等です。


犬の世界では食事の順序もリーダーが最初。全ての行動は順位の高い者から優先されるので、ワンちゃんが先に部屋に入るとか本来やってはいけない事。


ドアの前でお座りで待たせて、自分が室内に入ってからお座り解除して部屋に入れるようにしなければいけなかったのに、そういう所を省いてしまって、コロンを調子に乗せていたようです。


木曜の朝から実践し始めて、いきなり効果が出始めました。


基本的なシツケのベースは小さい頃にちゃんと入っていましたので、効果が出やすかったかもしれませんが・・・。


グルーミングに行く際に、車に乗せた時にいつもと全然違いました。

いつも、車で出掛ける時には、私の膝の上に乗りたがって、運転中にも関わらず腕に前足掛けて窓の外を眺めていたのですが・・・

その日は、助手席に座ってジッと私の様子を伺って常に顔色を見ている感じでした。


一日中、私のコマンドを気にして顔を見てくるようになりました。


私が出掛けて、留守番をする時には、いつもは『連れてって、連れてって~~ビックリマーク』と大騒ぎで走り回っていたのですが、大騒ぎする事もなく、すぐハウス。

寝る時もリビングでフリーにしてあったのですが『さぁ、もう寝るよ』と声を掛けると、ハウスに戻るようになりました。

そして・・・土日の間は、ソファーへのマーキングが止まったんですビックリマーク

(残念ながら、今朝は私が起きる前にお姉ちゃんがケージから出していたので、一人になった隙にチョッピリ掛けてましたが・・・汗


たったこれだけの事で・・・と、効果の絶大さに私自身もビックリしましたが・・・縄張り意識が非常に強いので、必死で自分の縄張りを主張していた訳で・・・。

絶対的権力を持つリーダーが居る部屋の中では、頑張って縄張り主張する必要が無くなった。と言う事ではないかと思います。


土曜日の洗濯機の修繕の時には、吠え対策として(水曜に来てもらった時には、悲惨なぐらいに吠え続けてくれて、会話もし辛い程だった・・・汗)ケージに待機させ、更に周りを布で覆い目隠し&薄暗くしました。

物音や話声に反応して、多少吠える事は有りましたが、『ノービックリマーク』と低く一喝すれば止まるので、前回メンテナンスの方に訪問して頂いた時よりは静かに過ごせたと思います。


モチロン、マーキングの臭いを取るとか、マーキングの対象になりそうな物を撤去するとか物理的なアプローチも必要にはなるでしょうが、家具とかどうしてもどかせない物もある訳で・・・。

物理的な側面だけでなく、やはり飼い主の意識を変える事は重要だと改めて再認識しました。

お座りやマテは、ただの『芸』ではありません。抑制コマンドと呼び戻しは、ワンちゃんが人間と群れで生活する為に必要不可欠な要素なのだと強く実感目


飼い主の意識が変われば、必ずワンちゃんの意識も変わります。


同じようにお悩みの方は、是非今一度ワンちゃんとの関わり方、接する時の態度を振り返ってみて下さい。

シツケについての詳しい内容は、興味がおありでしたら色々検索してみると良いですよニコニコ
私も、ワンちゃんを迎える前に、色々なサイトで独学で勉強しました。

トレーナーさんや、飼育歴の長いベテランさんのブログやHP、犬の相談掲示板サイト等など、探せばいくらでも為になるお話が出ていますニコニコ


ちなみに、私はお座り等の指示を出す際に、コマンドと同時に『ハンドサイン』も付けるようにしています。

どうやって覚えさせるか・・・など、もし個別にご質問頂けたら、今後スポットで特集記事を掲載するかもしれませんニコニコ



ここにも一人・・・イタズラっ子が・・・あせる

おしり拭き、出すのが楽しくてついつい・・・やっちゃうのよね・・・。



君の意識改革は、もうちょっと大きくなってからかな~~にひひ




Android携帯からの投稿