仕事で出会うビックリ発言 | 残念僕の人生:Corobox.com

残念僕の人生:Corobox.com

努力すれば綺麗な人生を歩めた筈が、そんな物糞くらえとばかりに進んだらこうなりました。人生が適当です。むしろ、残念人生です。

一緒に仕事をする上で、色んな人と出会ってきました。
その中でちょっと残念な人達のビックリ発言を紹介します。



■いいわけが多い


仕事で間違えた時など、「前の人がこうやってたから」とか「元からこうなってた」などと言うことが多い。
前の人が間違えていようが、間違いは間違いなので、直す必要はあります。
「自分が間違えた訳ではない」「自分は悪くない」アピールをしたいのかもしれませんが、そう発言することによって「それに気付かなかった」という新たな過失を自らに追加することになってしまう可能性もあるので気を付けた方がいいと思います。





■「できません」「無理です」


「できない」と一言で済むのなら、誰だって言いたいセリフです。
どうして「できない」のか明確な理由を言いましょう。
「その期限でこれを作るのは不可能であるので、できません」なのか、「気分的に嫌なので、できません」なのかで大きく違ってきますよね。

『「できない」じゃなくて、「やる」んだよ!』と言われている人を見たことがありますが、そういうことなんですよね…





■「それ自分がやらないと駄目なんですか?」


仕事を頼んでる時点で、アナタにやって欲しいから頼んでいるんです。
多分その言葉の中には色んな思いがあっての発言なんでしょうが、そういう言い方ですと頼む側が「え?」ってなってしまうので注意しましょう。

ほんとに、言われた側は正にパルプンテ状態になります。思わず「どういう意味?」と聞き返したことがあります。
上記の「できません」と同じで、「やりたくない」のならやりたくない理由を、純粋に疑問なら不明点を明確に訪ねましょう。





■「これ…無駄ですよね」


仕事上「無駄」を省くのは重要なことです。
「無駄」を省いて効率化を図るということが、ひとつの仕事上のミッションであることも多いです。
ただ、作業の中には「無駄」であってもやらなければならない作業が時としてあります。
申し訳ないけれども、どうしても省けない「無駄」が存在するのです。
もしそんな作業をやる羽目になったら、「無駄だ」という前に、効率化できないか考え提案をする等の対策を練りましょう。
「無駄です」とだけ言っても、「でもやるんだよ!」で終わってしまう可能性が高いので…





■「あの人の方が○○じゃないですか」「○○さんだってしてたじゃないですか」


言い訳が多い人とかぶりますが、若干違う部分があります。
たとえば、社内ルールで決まっている事を破った時、それを指摘された際に
「でも○○さんだって守ってないじゃないですか」と言ってしまう人がいるのです。
「いや、そうかもしれんが、でも君がルール守ってないことに変わりはないから。」
というのが、恐らく周りの正直な意見です。
本人がいくら正当化しようとしても無理なのです。
むしろ、その理屈は小学生レベルなので、周りからすると「おいおい…」ってなっている可能性が高いです。
他の人がやっていたから自分もやって許されるという事はありません。





■「知りませんでした」


知ってください。知っておいてください。
大概こういう発言が出る時って、実は予め説明されていたり、解らない事を放置していたりする時なんですよね。
解らないなら周りに聞かなくてはいけません。「解らないまま放置」が一番危ないです。
ただし、本当に説明されていなくて知らないこともあると思うので、そういう時は「知りませんでした」ではなく、「解りました」と言うようにした方がいいかもしれません。








ちなみに、私はこれらの事を言われたこともありますが、
かつて自分が言ったこともあります。
だからこそ思うのですが、自分ができていない時ほどこれらの発言をしちゃう気がします。

ちゃんと自分の意見を発言することも大切ですが、
やることをやってからの発言でないと、「不平不満だらけで仕事をしない人」と言われてしまうので気を付けたいところです。



やっぱり、アレですよ…




人のフリ見て我がフリ直せ。