【昨日のビール】

ロング缶:2本

芋焼酎ロック:5杯

 

【昨日の実績】

ランニング:△(通勤時のウォーキングで代替)

お菓子断ち:〇

 

死ぬほどお菓子が食べたかった昨晩。お菓子箱を覗いてみると、あると思っていた柿ピーが1袋も無かった。前日すべて食べたのをすっかり忘れているのだ、、、

自業自得?我慢するしかない。

そして後悔ナシ!

 

 

 

----------

 

先週末は自転車に乗ったり散歩に出かけたりと結構体を動かした。しかも私は週末1食主義にしている。朝と昼は食べずに晩酌まで待って1食入魂なのだ。もう慣れたのでそれで何とも思わない。逆にお腹がすいて中途半端な時間に食べると1食入魂できなくなる気がするので、気持ち的に落ち着かないのだ。


その日、最初に飲む乾杯ビールに失礼のないように、腹の中は空っぽにしておく。俗にいう空きっ腹で何の雑味も持たない内臓でビールの神様を迎え入れるのだ。これが私流の酒飲み道だと考えている。現時点ではであるが、文句を言う人はいないだろう。

 

週末の日曜日は空きっ腹で歩きまくった。昼間から夕方にかけてビールのレギュラー缶2本を飲んだが帰宅したころには足が棒になりお腹ペコペコ、ヘロヘロの状態になっていた。


https://ameblo.jp/corn27/entry-12806193703.html


そのままシャワーを浴びて体脂肪計に乗ってみると、久しぶりに自宅で63キロ台の数値が出たので思わず写真を撮った。

 

 

比較のため1年前の数値も出してみた。4.4キロ減だ。昨年の5月はまだランニングも本格的ではなくウォーキング中心だったと思われる。

 

 

体脂肪の16%台は記憶の限り、過去最高の数値だと思う。

 

 

皮下脂肪もだいぶ減っている。ヤルネ。

 

 

これがイヤーな奴、膨満感の正体ではないかと思っている内臓脂肪。最高は9.5あった。妻の数値を見てみると、まだまだ私には内臓に脂肪がたくさんあることを思い知らされる。

クソーッ!

 

 

基礎代謝は下がっているが気にしない。

 

 

BMIの成績も良くなってきている。

いいネ。

 

 

身体年齢は1年前から3歳若がえっており、実年齢とは6歳若い。ややこしや。

 

まとめてみよう。

 

--------

体  重 :63.9

体脂肪 率:16.3

皮下脂肪率:13.6

内臓 脂肪:7.0

基礎 代謝:1436

B M I :21.7

身体 年齢:48

--------

 

これが週末の私の体の状態である。

 

 

 

----------

 

月曜日は出社の日だった。特に飲み会などがあるわけではないのだが、出社しないと終わらない仕事があった。ちょうど若手くんも出社していたので久しぶりにこってり系のラーメンでも食べに行こうという話になった。

 

私は1度行ったことがあるが、若手くんはまだ食べたことがないという横浜家系ラーメン屋にレッツゴーなのだ。

 

ちょっと早い時間に着いたので外から見るとガラス張りの店内は混んでおらず、すぐに座れそうな雰囲気である。よかった。ツイてるね。

 

ドアを開けると「いらっしゃ~い」という店員さんの元気な声が聞こえる。券売機の前にそそくさと移動してマジマジとメニューを眺める。もちろん私は即決ラーメン大盛、その他味、硬さなどの好みは全てフツーでお願いした。若手くんは小食なので普通盛のその他全てフツーにした。

 

我ら2人は4人掛けの席に案内されて余裕の表情でラーメンの到着を待つ。若手くんは久しぶりの家系ラーメンに少しコーフン気味だったので連れてきた私も嬉しくなった。

 

テーブルに置いてあった氷水ポットから冷たい水をコップに注いで、調味料など見ながら5分ほど待つといよいよお待ちかねのモノが到着した。

 

「お待たせしました~」

 

いやいや、そんなに待ってないから謙遜せんでもエエよ。

 

 

若手くんの普通盛り。旨そうではあるが、まだまだだね、チミも。

 

 

ドーン!

見たか!これが本当の大人のラーメンだ。このようなモノの地道な積み重ねがないと、私のような立派な生活習慣病ホルダーという称号は与えてもられないのだ。

アホか。

 

 

その差は歴然。大統領と小学校通学の時の班長くらいの差があることが分かる。誰が見ても。

 

 

いただきましょう!

中太麺に家系ラーメンのコッテリスープが絶妙である。旨し!海苔を絡めてすする麺は、焼き海苔の美味しい風味がスープと麺のウマ味にもつれてそれはもう見事なコッテリラーメンであり、想像していた家系ラーメンの美味しさそのものなのだ。これまた旨し!

 

大盛の麺は食べても食べても減らず、スープを吸収して逆に増えているのではないか?と思えるほどのボリュームだ。若手くんが私を見て「スゴいですね」と顔を引きつらせているが気にしない。腹が減っているのでしょうがないのだ。

 

 

ブハーッ!

どんぶりを両手で抱え、大相撲の優勝力士が勝利の美酒を大盃に注いで飲み干すように、cornはスープを飲み干そうとした。

 

と、その時である!

実はそのどんぶりの下にもう一枚受け皿があった。スープで濡れたどんぶりの底と、その受け皿が引っ付いていていたのに気づかず、私は優勝力士のように目を閉じ笑顔でどんぶりの中のスープをあおっていると、その受け皿が突然どんぶりと別れを告げて地球の引力に一気に引き寄せられた!

 

「ガッシャ~ン!!」

 

店内に受け皿がテーブルとぶつかる大きな音が響きわたった。店内にいる全員が私を見ている。私がラーメンを食べている間に順番待ちの行列ができており、10人以上の客が並んでいるではないか!

そしてその全員の客が私を見ている。

 

「あ、落としちゃった」

 

私は囁くようなものすごく小さな声で、若手くんの目を見ながら、ニッコリ笑ってそう言い、何もなかったようにどんぶりを置いた。

 

は、恥ずかしー、、、

 

 

----------

 

そして、その日も帰宅してシャワーを浴びた後に体脂肪計に乗った。

 

 

 

ま、マジか?

1日で1.7キロも増えているではないか!一応この日は通勤時に歩いたので、帰宅したころには15000歩を超えていたのに、、、

 

 

あれ?体脂肪率は0.1%下がっている。どういうことだ?

 

 

なんと!皮下脂肪率は0.2%下がっている。

 

 

クーッ!宿敵、膨満感の構成要素、内臓脂肪レベルが0.5上がった。これが体重増加の理由なのか!

 

 

あら、基礎代謝も35上がっている。

 

 

BMIはしっかり増えた。トホホ。

 

 

身体年齢は変わらず。

 

 

こんな体になりたい、、、

 

 

まとめると、一生懸命運動した翌日に家系の脂がコッテリのった大盛ラーメンを食べると、内臓脂肪が増えるという結果が得られたのだ。これが何を意味するのかは、防衛省減量研究所地域研究部内蔵脂肪国家戦略室・室長cornとして以下の分析結果を発表する。


 

「体脂肪計はアテにならない」

 

 

----------

 

 

仕事帰りに寄るのがルーティンとなってきたスーパーでおいしそうなブリを手に入れた。刺身中毒者として旨しと申し上げる。

 

 

キャベツの千切りサラダはごま油とポン酢でいただいた。

 

 

肉が食べたいという息子のリクエストで、割引された味付き肉を買ってきた。評判が良かった。

 

 

こちらはニンニク塩焼きの豚肉。フライパンに乗せキッチンペーパーで脂を取りながら焼いたら豚バラの串焼きのような食感になって非常に旨かった。また買おう。

 

 

忘れられないお豆腐さま。

 

 

揃いましたなアテの衆。

 

今宵は一番搾り様にご来訪いただいた。

 

目を閉じ、家系ラーメンがまだ腹の中に残っていそうな感覚に罪悪感

 

ビールをこよなく愛する皆さま。

 

やっぱり今宵も

 

乾杯ッ!

 

なのである。

ムフフフフ。