カラダ革命・コアスタイル“TRX” -3ページ目

カラダ革命・コアスタイル“TRX”

コアスタイル“TRX”コーチング星野愛加official blog
1人1人に合った心とカラダのコアを強くしなやかに鍛える提案をしています。


アメリカでは大人気のTRXトレーニング。


取り入れている有名人を紹介するコーナーです☆


今回は世界ランキング上位入り!
テニスプレーヤー錦織圭選手




『情熱大陸』でTRXのトレーニング風景が放送されていました。


ご自身が弱点と言っている臀部とコアのトレーニングにTRXは大きな力を発揮しているようです。



TRXは鍛えたいところ、弱いところ、そのパーツパーツを強く鍛える事もできます。


そしてそこを鍛えながらも常にコアを使う。


だから動きのある、しなやかで強い筋肉、動ける筋肉がつくのです。




アスリートにも、また、運動を全くした事がない!という人にも

どんな方にもできるTRX。


沢山の方に体験してみていただきたいです。



TRXとはこちら☆

お問い合わせはこちら☆


アメリカでは大人気のTRXトレーニング。


取り入れている有名人を紹介するコーナーです☆


今回はモーグル選手・上村愛子さん


強さと美しさを兼ね備えた大人気アスリート!


2014年4月26日に放送された「嵐にしやがれ」(日本テレビ)の番組内で上村愛子さんが嵐の皆様に指導していました。




上村愛子選手の現役生活を変えた!


と言われているTRX。


空中での姿勢維持、でこぼこの雪のコース


強いコアが必須の競技にTRXのトレーニングはとても良い物だと思います。



アスリートにも、また、運動を全くした事がない!という人にも

どんな方にもできるTRX。


沢山の方に体験してみていただきたいです。



TRXとはこちら☆

お問い合わせはこちら☆

体のコア・心のコア・人生のコア
あなたの中にだけあるコアを見つけ、強くしなやかに育てる
【コアスタイル】
を提案をしています。



カウンセリングメニュー・コアスタイル“Book”

世の中に溢れるトレーニング方法、ダイエット方法、美容法をキャッチ・分析する能力が高めという特技を活かし、あなたに合う方法をトータルに提案するメニューです。
こちらはカフェなどでの対面、またはSkypeでのコンサルティング形式となります。
対面だけでなくスカイプでもOKです。
食事の悩みを解決したい
体の悩みを解決したい
今の体を変えたい
でもどうしたら良いかわからない
もうダイエットジプシーから卒業したい

1回のセッションでも十分にあなたの悩みは快方に向かうはずです。
私も真剣にその悩みに向き合い、アドバイスさせていただいております。

性別・年齢・体力レベルは問いません。
対面の場合は、都内指定場所となります。




【コアスタイル“Book”料金】
対面・Skype:90分20000円 
アンケートにお答えいただける方は15000円でお申し込みいただけます。

お申し込み・問い合わせはこちらからお願いします→こちら☆
(お問い合わせ内容欄に希望メニュー・希望日時の記入をお願いします。)
※費用は事前振り込みをお願いしております。
お申し込み後、振り込み先をお知らせ致します。

【キャンセルポリシー】●お振込み後のキャンセルは事務手数料20%を頂戴します。●開催6日前よりのキャンセルは開催費用の50%を事務手数料として頂戴し、残りの50%を返金いたします(振込手数料差引額)。●開催前々日、前日および当日のキャンセルはキャンセル料が100%発生します。●お振込みをされていない場合でのキャンセルもご入金頂くことになります。●継続コースの場合は、1回目のレッスン以降のキャンセルはキャンセル料が100%発生します。


【星野愛加について】3歳からゴルフ小学生の頃はフットベースボール・野球・バスケット・サッカーに夢中になり、中学生では当時の不動の女王・アリーナカバ エバ選手の大ファンで新体操部に所属。高校では家庭科スパルタ教育学校につき、栄養学をマニアックに学ぶ。痩せたい思春期で食事の栄養素・カロリーを全て 記憶。20代、フラメンコに出会い、毎日毎日フラメンコ漬けの日々を送る。フラメンコを始めてから現在までに10kg程減量。一番強い筋肉は腹筋。踊りの 為にクラシックバレエも学んだ時期もありました。2015年TRXのインストラクター取得。これまでの経験を基に、TRXで更なるボディ革命を目指しま す。

フラメンコプロフィールはこちら☆



コアスタイル“TRX”
TRXとはアメリカの特殊部隊の司令官により生み出された最高レベルのワークアウト。重力と自重を活用します。そのため、余計な負担はかからないのが特徴。体力・筋力・柔軟性・バランス・コア、全ての要素を同時に鍛える事ができます。
体の位置を変える事で簡単に負荷を調整できるので、様々な運動レベルの方に対応しています。
現在アメリカではでは軍隊、トップアスリートのトレーニングをはじめ、美容のために取り入れる女性、リハビリの場にと広く取り入れられ、大人気なトレーニングとなっています。

1人1人とカウンセリングをし、生活スタイル・過去の運動経歴・現在の状況・体の悩みなどを細かくヒアリングし、あなたに合ったメニューの作成・トレーニング指導をしております。


TRX サスペンショントレーニング講師認定コース修了ライセンス取得

プロのフラメンコダンサーでもあります。
フラメンコ講師歴13年
(フラメンコのページはこちら→こちら☆)


コアスタイル“TRX”トレーニングメニュー料金】
90分20000円

アンケートにお答えいただける方限定で15000円でお申し込みいただけます。

お申し込み・問い合わせはこちらからお願いします→こちら☆
(お問い合わせ内容欄に希望メニュー・希望日時の記入をお願いします。)※費用は事前振り込みをお願いしております。
お申し込み後、振り込み先をお知らせ致します。

【キャンセルポリシー】●お振込み後のキャンセルは事務手数料20%を頂戴します。●開催6日前よりのキャンセルは開催費用の50%を事務手数料として頂戴し、残りの50%を返金いたします(振込手数料差引額)。●開催前々日、前日および当日のキャンセルはキャンセル料が100%発生します。●お振込みをされていない場合でのキャンセルもご入金頂くことになります。●継続コースの場合は、1回目のレッスン以降のキャンセルはキャンセル料が100%発生します。

【星野愛加について】
3歳からゴルフ小学生の頃はフットベースボール・野球・バスケット・サッカーに夢中になり、中学生では当時の不動の女王・アリーナカバ エバ選手の大ファンで新体操部に所属。高校では家庭科スパルタ教育学校につき、栄養学をマニアックに学ぶ。痩せたい思春期で食事の栄養素・カロリーを全て 記憶。20代、フラメンコに出会い、毎日毎日フラメンコ漬けの日々を送る。フラメンコを始めてから現在までに10kg程減量。一番強い筋肉は腹筋。踊りの 為にクラシックバレエも学んだ時期もありました。2015年TRXのインストラクター取得。これまでの経験を基に、TRXで更なるボディ革命を目指しま す。

フラメンコプロフィールはこちら☆



TRXとは

TRXtraninng社講師育成コース修了ライセンス取得
TRXとはアメリカの特殊部隊の司令官により生み出された最高レベルのワークアウト。重力と自重を活用します。そのため、余計な負担はかからないのが特徴。体力・筋力・柔軟性・バランス・コア、全ての要素を同時に鍛える事ができます。
体の位置を変える事で簡単に負荷を調整できるので、様々な運動レベルの方に対応しています。
現在アメリカではでは軍隊、トップアスリートのトレーニングをはじめ、美容のために取り入れる女性、リハビリの場にと広く取り入れられ、大人気なトレーニングとなっています。

TRXの主な特長

①オールレベル(全ての人に)
 TRXは自重を使ってトレーニングを行う。そのため、少し角度を変えるだけで強度を自由に調整できるというメリットがある。またトレーニングする人に合 わせてフレキシブルにプログラムを組めるため、トップアスリートだけでなく、子どもやお年寄りまで誰でもトレーニングを行うことができる。

②オールプレイス(全ての場所で)
 大掛かりなトレーニングマシンと異なり、TRXの重量はわずか900㌘ほど。コンパクトにまとめて携行でき、取り付ける場所さえあればどこでもトレーニングすることができる。とりわけ各地を転戦したり、遠征することが多いアスリートにとっては大きな利点となる。

③オールゴール(全ての目標に)
 TRXはこれひとつで300種類以上ものエクササイズをカバーできる。また筋力アップはもちろん、ケガ予防のメニューも行えるため、ストレングスからコンディショニング、リハビリテーションまで幅広い目的に対応することができる。

④オールコア・オールタイム(常にコアが働く)
TRXはひとつの支点から2本のストラップが分かれており、重心移動によって回旋の動きがかかるため、常にコアを使ってトレーニングを行うことになる。一 般的なトレーニングは脊柱がどこかに支えられた状態で行うが、TRXのトレーニングは、すべての筋肉が動いているか、もしくは連動していないとできない。 この点が、一般的なマシントレーニング機器との最大の違いとなる。 

⑤ファンクショナル(機能的)
これまでのトレーニングといえば、ボディービルのように部位毎に鍛えるものがほとんどだった。一方でアスリートのパフォーマンスとは、複数の筋肉が連動す ることで発揮される。たとえばベンチプレスで大胸筋を鍛えたとしても、臀部から太ももまでが連動しなければ、せっかく高めた筋力も有効に発揮することはで きない。最近は「ファンクショナル・トレーニング」という言葉がよく使われるが、TRXはまさにこの「動きをトレーニングする」ということを前提としてい る。