けいちろ★BRAND-NEW DAY -4ページ目

けいちろ★BRAND-NEW DAY

TOEIC専任講師(現在)の他、全国通訳案内士、国内旅行業務取扱管理者、日本語教師、森林インストラクターなどの資格を保有。2008年にアメリカ留学してからの膨大な記録。

6月初旬に撮影し、6月25日朝にXに上げたツバメの写真がバズって、初めてネット記事にしてもらいました!!

 

写真は6月27日現在で3.1万いいね、2,925リポストということで、想像以上の反響にびっくり

 

アップした時は気が付きませんしたが、どうやらつば九郎とシンクロしたみたいで、野球ファンのみなさんにも喜んでもらえたようです野球

 

「セーフ、セーフ⚾!!」

 

ちょうど野鳥撮影4周年で、ずっと続けてきたことに対する、何かご褒美をもらった気分ですプレゼント

 

元々、コロナ禍の「三密」を避けるように始めた趣味だったものの、終息後でもしっかり定着チョキ

 

毎回新しい発見の連続で、知的好奇心をビンビン刺激してもらいました💡。

 

いやぁ、やっぱり野鳥観察っていいもんですねセキセイインコ青

 

1回バズったので、もうこれからはあんまり狙いに行かず、もう少し気楽に楽しみたいと思いますグッド!!!

今日はNERUCLUBのライブを観に、名古屋栄の

Brushupに行って来ました!!


Brushup 


18時過ぎに会場に入って、最前列をキープ✌️。


ジョッキのウーロン茶を飲みながら、バンドの登場を待ちました時計


そして、開演時間になり、メンバーが登場キラキラ!!


メンバー登場


一曲目から熱くて疾走感のあるステージが、目の前で展開されて行きます🔥。


ポジティブな想いが伝わってきて、私も気が付いたらグループの世界観に引き込まれていましたグッド!


NERUCLUB 


終わったあと、メンバーさんとちょこっとコミュニケーションをとって、ホッコリとした気持ちで会場をあとにパー


今日はBrushupで、楽しいひと時を過ごさせてもらいました👏!!

昨夜は、名古屋ムジカで行われたライブイベントに参加してきました⚡️!!

 

大雨の中、午後2時半に会場入り☔️。

 

当初の出番はトリ前でしたが、うちのメンバーさんのスケジュールの都合で、トップバッターで出して頂くことに💧。

 

順番を譲って下さったIIV STARさん、これを読んでらっしゃったら、改めてありがとうございました🙇🏻。

 

MUJICA

 

リハが終わり、17時30分に我々のステージがスタート🔥。

 

PINKの「Don’t Stop Passengers」、EBIさんの「デカダンスの虹」をまずクリアして、MC、メンバー紹介へ🎤。

 

ここでもフロアを埋めて下さった、IIV STARさんのお客さんに頼ることになりました💦。

 

いやぁ、ポジティブで温かい反応のおかげで、やってて気持ちよかったです!!

 

後半のBack Number「水平線」、スキマスイッチのバージョンの「星のかけらを探しに行こうagain」を終えて、残り時間をチェック時計

 

確実に持ち時間内で終われることを確認して、ラストのオフコースの「YES-YES-YES」のアウトロまで慌てることなく、まずまず平常心でやれました✌️。

 

終わってからは、汗だくになり、グッタリ💦。

 

普段やっていない、「チョイむず」のタスクを無事にこなすことができて、本当に良かったですクラッカー

 

これもバンドメンバーさんをはじめ、お店のスタッフさん、観客の皆さんのご協力があってこそキラキラ

 

そして、最後のバンドのエンディングを見届けて、会場をあとにしました車

 

いやぁ、楽しめましたね~音譜

 

それでも、余韻に浸る間もなく、次の6月29日に行われるライブイベントの出演準備に取り掛からないといけないんですが・・・

 

また、いい歌が歌えるように、しっかり整えていきたいと思いますグー!!

今日は6月14日の名古屋ムジカのライブに向けて、名古屋市内のスタジオでリハーサルをやってきました!!

 

13時から15時まで、2時間みっちり練習カラオケ

 

メンバーさんの協力の下、何とか課題曲5曲が完成しましたチョキ

 

Ast

 

もう本番は、全員何度でも間違えていいことにしたので、当日は歌詞が飛ぼうが何しようが楽しみたいと思いますキラキラ

 

あとは、風邪を引かないように、そして腰を痛めないように気を付けなければグー

 

当日はみんなで助け合って、何とかライブを成功させたいと思いますギター!!

6月に入り、蒸し暑さを感じる中、庄内緑地公園に野鳥撮影に行ってきました!!

 

すると、ボート池にツバメの巣立ち雛がびっくり!!

 

巣立ち雛

 

やっぱり別格のかわいさですねグッド!

 

食べ物を与える瞬間

 

さらに、シジュウカラの子育ても観察できましたサーチ

 

虫をもらってます

 

春にたくさんいたんで、きっと同じ場所で繁殖しているだろうとひらめき電球

 

頭上にて

 

近隣のバラ園もいい感じです🌹。

 

クイーン・エリザベス

 

再びボート池の方へ戻ろうとした時、コゲラの幼鳥たちを発見目

 

コゲラ

 

こちらは、もう自立してるみたいです拍手

 

そして、ラストにアヤメを撮って活動終了完了

 

アヤメ

 

最近忙しくしていたので、に癒される素敵な時間になりました時計

今日は昭和のノスタルジーを感じたくなって、ステーキのあさくま本店に行って来ました!!


ステーキのあさくま本店


子供の頃、よく北区の辻本通り店(閉店)に家族と行ったものです🥩。


ドアを開けると、店長のせいじさんがお出迎え🐻。


せいじ


席に通してもらい、さっそくビュッフェコーナーにある、ドリンクとサラダ、そして昨年末イチロー選手の朝食として有名になったコーンスープをテーブルに運びました🍲。


バタバタしていると、あっという間に、メインのサーロインステーキが登場びっくり


サーロインステーキ120g


はひたすら待たされた記憶が・・・💦


焼き方はミディアムウェルで頂きました😋。


香ばしくて、さすが老舗のお味ですね👍。


締めのコーヒーとデザートを堪能して、至極の時が終了完了


お腹いっぱいになりました👏。


他にもハンバーグやシーフードも充実してるみたいなんで、また何かいいことがあった時に訪れたい思います✨!!

今日は6月14日の名古屋ムジカでのライブイベント参加に備えて、名古屋市内でリハーサルをやってきました!!

 

内容の濃い5曲を演奏するということで、2時間のリハは思いがけず忙しいものに時計

 

それでも、メンバーさん全員うまくて、フェードアウトの曲もすんなりアレンジできちゃったり、とても頼もしかったです拍手

 

studio KANADiA

 

なかなか歌詞が入らない曲が2曲あり、苦しい思いもしつつ、左からのキーボード、右からのギター、後ろからのドラムの爆音を楽しめました雷

 

何もないところから、とりあえず一つができて、一安心チョキ

 

今後もライブ当日までしっかり練習して、最高の歌が歌えるように頑張りたいと思います🎤!!

最高気温が25度を超え、Tシャツ1枚がちょうどよくなったこの日、近所の河原で散歩がてら、バーダー活動をしてきましたカメラ!!

 

スズメの幼鳥がたくさん出て来ていて、さながら祭状態チョキ

 

スズメの幼鳥

 

やっぱりかわいいですグッド!

 

カワウの幼鳥も来ていましたキラキラ

 

カワウの幼鳥

 

珍しいところで行くと、ササゴイの姿がびっくり

 

ササゴイ

 

相変わらず、警戒心がすごかったですあせる

 

カワラヒワ

 

また、ここは桑の実があるので、いろいろな鳥を観察できていい場所です目

 

ムクドリ

 

2時間半くらいかけて、8,000歩ほど歩き、スタート地点に帰還あし

 

そこで出迎えてくれたスズメの雛が、今回のMVPでした合格

 

MVP

 

いやぁ、しっかり歩けていい運動音譜

 

初夏のこの季節は、野鳥ファンにとっては最高の季節ですね!!

今日はカルガモの親子を観察しに、県内某所に行ってきました車!!

 

ポイントについてさっそく散策を開始あし

 

ここではスズメイワツバメも繁殖してますひらめき電球

 

イワツバメの古巣を活用

 

爽やかな風が吹き、川沿いに咲くキショウブも鮮やかキラキラ

 

キショウブ

 

最高の季節ですチョキ

 

さて、カルガモですが、前半2キロでは見つからず、折り返して後半晴れ

 

そのままスタート地点に戻ってきてしまい、今回はダメかと諦めかけたその時・・・

 

3羽のと親鳥に出会えました🦆!!

 

カルガモの親子

 

う~ん、めちゃくちゃかわいいですねラブラブ

 

 

貴重な3羽ということで、無事に育って欲しいですお願い

 

名残惜しかったですが、正午を迎えたところで活動を終了時計

 

今日は春らしい天気の中、小川のほとりで、楽しい時間を過ごせました!!

今日は夏鳥を撮影するために、久しぶりに愛知県森林公園を訪れました霧!!

 

入園後、さっそくキビタキの声を聞きつけ、格闘すること約30分あせる

 

何とかその姿をカメラに収めることができましたチョキ

 

キビタキ

 

やっぱりきれいですね拍手

 

そして、橋の上から、水浴びするコゲラを発見びっくり!!

 

コゲラ

 

珍しいシーンが見られましたカメラ

 

さらに、駐車場への帰り道、センダイムシクイに遭遇サーチ

 

センダイムシクイ

 

さすが毎回外れがない森林公園でしたが、これだけでは何となく物足りず、オオルリを探しに県内某所に移動しました車

 

ゴールデンウィークでバーベキュー客がたくさんいる中、オオルリポイントに到着あし

 

するといました、幸せの青い鳥宝石ブルー!!

 

オオルリ

 

感動の再会です笑い泣き

 

虫をゲット

 

日本三鳴鳥の美声を堪能する、最高に贅沢な時間になりました時計

 

さぁ、これでキビタキ、オオルリが来たので、これから暑くなりますね晴れ

 

またいろいろな夏の渡り鳥に出会えると思うと、今から楽しみですキラキラ!!