西濃ローカル線めぐり | けいちろ★BRAND-NEW DAY

けいちろ★BRAND-NEW DAY

TOEIC専任講師(現在)の他、全国通訳案内士、国内旅行業務取扱管理者、日本語教師、森林インストラクターなどの資格を保有。2008年にアメリカ留学してからの膨大な記録。

朝から降っていた雨も上がり、今日は岐阜県の西濃地方のローカル線めぐりに行ってきました!!


樽見鉄道


まずは本巣市にある樽見鉄道の水鳥駅に到着🚗。


バスのように整理券を取り、降車時に運賃を支払うシステムになっています🪙。


樽見駅


約5分で終着駅の樽見駅に着きました♪。


その後、再び水鳥駅に戻り、近くの道の駅でそばを食べて、感傷に浸る間もないまま、次の旧谷汲駅キラキラ


旧谷汲駅


ここでは幸運にも、旧谷汲線車両の、構内運転を見学できましたグッド!


祝谷汲線開通95周年


大勢の鉄道ファンに見守られ、ゆっくりと電車が動く光景はまさに昭和レトロ時計


丸窓電車


せっかくなので、予定外の谷汲山華厳寺参拝もしてきました晴れ


参道


この日はいび川クラシックカーミーティングが開かれ、参道には昔懐かしい車が🚙。


仁王門


なかなか盛りだくさんで、情報量が多い感じです鉛筆


本堂


本堂にお参りした後は、締めの養老鉄道に乗車するべく揖斐駅へ移動チョキ


揖斐駅


揖斐駅から一駅の美濃本郷駅まで、運転席後ろで電車が進む様子を楽しみました音譜


養老鉄道


帰りは近鉄カラーの列車がお出迎えびっくり


揖斐行き


いやぁ、楽しめましたOK


これまでこのエリアは、自分にとってあまり馴染みのない場所でしたが、こうしたローカル線が走っていて素敵ですねラブラブ


う〜ん、こうなると東濃地方の電車にも乗ってみたくなるというもの目


また時間を作って、そちらの方にも出かけて行きたいと思います!!