前編より続く
ということで、乗鞍二日目の午後は、最高峰の剣ヶ峰を目指しました!!
雷鳥の碑
午前中にかなり歩いていたので、ダメそうだったら途中で戻ってもいいと決めて登山を開始
。
不消ヶ池
さぁ、急勾配が始まる剣ヶ峰口にやってきました
。
剣ヶ峰口
眼下に見える乗鞍高原や松本市を眺めながら、上へ上へと登ります
。
松本市方面
いくつか岩場を乗り越えて、白い砂礫に覆われた蚕玉岳に到着
。
蚕玉岳
もうここまで来たら、剣ヶ峰山頂へ向かうのみです
。
そして、バスターミナルからスタートして1時間40分、ついに山頂にやってきました!!
乗鞍本宮頂上本社裏
鳥居が神々しいです
。
鳥居
ちょうど西側にある、火山湖の権現池がエメラルドグリーンに輝いていました
。
権現池
いやぁ、3,000メートル超えの山に登ったのは、これが初めてです🎉。
帰り道では少し雨に降られたものの、足を捻ったりすることもなく、無事に下山
。
イワヒバリ
帰りのバスまでの時間、お花畑付近でイワヒバリの子育てを観察できました
。
現地ではカヤクグリとイワヒバリがごっちゃになっていて、あまり有難みを感じずに撮っていましたが、イワヒバリは初見だったんですね
。
カヤクグリと一緒で人を怖がらず、目の前で給餌するシーンを見せてくれました
。
終わってみると、午前中のハイキングと合わせて、充実し切った一日に⛰。
夏の終わりに、乗鞍岳で、また印象に残る体験ができました!!








