5月2日 セレッソ大阪戦 at 瑞穂 | けいちろ★BRAND-NEW DAY

けいちろ★BRAND-NEW DAY

TOEIC専任講師(現在)の他、全国通訳案内士、国内旅行業務取扱管理者、日本語教師、森林インストラクターなどの資格を保有。2008年にアメリカ留学してからの膨大な記録。

今日は風邪引きと大雨という最悪の観戦コンディションを押して、セレッソ大阪戦を見に行って来ました!!
 

パロマ瑞穂スタジアム

 

瑞穂は12年ぶりでしたが、あの時も大雨雨

 

当時とは比べものにならないくらいテクノロジーが進歩して、今回は簡単に雨の日シート変更サービスで屋根のある席へ。ちょっと並んだけど。

 

 

両チームイレブン

 

自分が平塚で観戦したベルマーレ戦の引き分けを最後に、8連敗中という信じられないチーム状況になっていましたが、勝利を信じてピッチを見つめていました目

 

 

キックオフ

 

セレッソサポーターもグランパスサポーターも、土砂降りの中ポンチを着て、大声で声援を送っていました。

 

 

セレッソサポーター

 

 

グランパスサポーター

 

行け!名古屋グランパス!!

 

 

コーナーキック

 

途中からまさに「豪雨」という感じになり、滑ったり、明らかにイライラした様子でプレーする選手が出てきました(`Δ´)。

 

 

後半キックオフ

 

実際に、イエローカードを2枚もらって退場になった選手もいたし(>_<)。

 

結果は13,220人の声援もむなしく、スコアレスドローで終わりました。

 

 

13,220人

 

 

 

タイムアップ

 

自分の席の近くのファンも、主に主審に怒号を浴びせていたし、ゲームセットの後に名古屋サポーターから審判団に大ブーイングが飛んでいて、ナイスゲームという言葉からは程遠い試合でした。

 

お疲れ様
 
それでも、また5月5日には豊田スタジアムでF・マリノス戦があるし、気持ちを切り替えて、自分もまた応援に出かけたいと思いますグー
 
今度こそ勝ってね、名古屋グランパス!!