いよいよお楽しみの設計計画です!
コアーでお仕事させてもらって、今まで自分の担当はもちろんの事こと
社内作成のプランを沢山見てきました!
コアーがご提案する家づくりは…
敷地の風土から見えてくる居心地の良い場所
陽当たり、風通しを良くする工夫
(もちろんそれがある程度は見込める土地探しをしてきました)
広がりを感じられる間取り(と窓の取り方、設計の工夫)
飽きのこないデザイン
環境、体に優しい素材選び
国産材(構造材に紀州材)、珪藻土の壁など
です。
土地が違えば、住む人も違うので一軒たりとも同じプランはありません。
ですが、コアーが目指す【機能的で美しく居心地の良い住まい】に私も住みたい!
この想いを形にすべく、自分なりにプランをさせてもらいました。
そして、プランナー(社長)に見てもらいました!(ドキドキ…)
どうしても庭を広くしたいあまり、無理していた水廻り部分をスッキリとまとめて頂き
大筋は私の要望をそのままにプランが出来上がりました!
そして、プラン確定後は概算計画を踏まえながら、詳細の見積りを作ってもらいました!
私のプランよりも坪数が大きくなった事(もちろん満足度も大きくなっています!)
旦那さんの要望も盛り込み
はみ出た部分については、減額案から調整させてもらいました。
(見えない所や、収まりなどから断念した木製サッシの変更など)
もちろん知っているだけに、理想は高くなってしまっているのですが
〔足るを知る〕
自分にはこれで十分だと、思う心の大切さも学ばせてもらってきましたので
コアーでおすすめしている全てが採用できた訳ではありません。
(敷地的に屋根の形状、面積からOMソーラーが採用できませんでした)
ですが、優先順位として
①コアーの標準仕様レベルの家ができる事
②希望の間取りが叶う事
③予算の範囲内
が叶うので、私にとっては充分なのです(^^)
もちろん、人それぞれ、ご家族それぞれ
優先順位があると思いますので
そのすり合わせを、実際の家の見学などで考えて頂ければと思います。
私にはコアーの一択しか無かったのですが
会社選びをされておられる方は
《家づくりのものさし》づくりにて、大事にしたい事を整理してもらう機会を設けています。
ご興味のある方はお声がけ下さいね。