新琴似中央整骨院内に4月オープンしたエステルーム(Nayo's Room)ですが、筋肉の専門家の私たち柔道整復師と美容のスペシャリストがコラボで開発しました顔こり&小顔マッサージがとても大好評です。
O2オイルを使い、顔の筋肉を刺激し、リンパの流れを良くする事で深層からお顔を引き上げこりをほぐします。
むくみも無くなり、すっきりした顔立ちにるので、小顔へと変化するのです。
顔のたるみを改善し、はり、ツヤある若々しい肌を手に入れませんか??
頭、首までマッサージをするので目の疲れにも効果があります。
是非、この機会に体験してください。

$新琴似中央整骨院 院長のブログ
10月12日(土)13時30分から日本コアコンディショニング協会(ストレッチポール)の基本を学ぶ、ベーシックインストラクター養成講習会を行います。
ここでは、ストレッチポールの正しい使い方、効果を学ぶ事が出来、一緒に体感することができます。
主婦、学生、フィットネス関係、医療関係の方等、様々な方が受講される講習会です。

講師は、私、日本コアコンディショニング協会マスタートレーナー、A級講師の藤本が担当致します。

開催まで、あと1週間程度しかありません。
少人数制で行っていますので、内容は濃いです。

是非この機会に受講してください。

詳しくはこちら
$新琴似中央整骨院 院長のブログ

こちらからお申し込みできます。
日本コアコンディショニング協会HP
消費税が上がるという指針が出てしまいましたね。

2%は還元されるという事でしたが・・・
そもそも、消費税は、消費にかかる税金。

人によって2%の額も違う訳だし、低所得の人からすると、消費できずに我慢しながら生活しているけれど、3%の増税で更に苦しい生活になるという懸念があります。

税金はマンションでいう共益費みたいなものでしょうが、何に使われているのか実際不透明ですし。

ここから、ますます駆け込み需要が増加するのでは??

家、マンションの購入や、車の購入は増えると思うので経済は活性化するけれど、来年が怖いですね。

そして、社会保障という話も薄れていましたね。

年金本当に貰えるのでしょうか??
TPPに参入することにより、医療費が上がる懸念もありそうです。
そう、自由診療が解禁されるからです。
農業にも打撃が・・・

日本の未来は、7年後のOlympicで明るい話題でしたが、先が見えない不安は変わらないですね。

昨日、夜遅くから若手トレーナー、現場で活躍されているトレーナーが集まり勉強会を行いました。

専門学校や体育系大学が増え、アスレチックトレーナーとして活躍する人が増えて来ております。

さて、トレーナーって???

確かに魅力的な職業です。私も、インストラクター時代からトレーナーに憧れていました。

そして、いざトレーナーの勉強をし、仕事をしようとすると・・・

今とは違い、パーソナルトレーナーばかりか、トレーナーという存在すら認知されていない状態でした。

今は、フィットネスクラブ内でのパーソナルトレーナー、公共機関でのトレーナーで活躍されている方が増えたことによりトレーナーの認知が上がりました。

でも、現状は・・・・
北海道で体育系の専門学校 おそらく150名程度、体育系大学から40名程度が年に卒業生を出します。
ATの試験も難しいこともあり、全員が資格取得するわけではありませんが・・・

就職を見ると、フィットネスクラブが圧倒的。
私がフィットネスクラブ経験してきて思うのが、ATがあればいろいろなアプローチが出来るけど、AT取得者とインストラクターとの賃金の差はあまりないこと。
そして、独立してトレーナーをするにしても、集客がとても大変で軌道に乗るまで大変。
さらに、箱を持ってスタジオ経営も、ある程度名前が売れていないことと、開業するに資金と実績が必要。

まだまだ、トレーナーが一般的に働ける環境が足りないのです。

けど、体育系の学校は夢を持った学生を募集します。

せっかく学んだ知識を活かせる環境。そして、生活できる環境を作って行きたい。
本当にそう思います。


東京オリンピック決定!!

本当は、東京になる事を信じてました。

そして、当院に来られる患者様の中でもオリンピックを狙えるアスリートが多く来られます。

まずは、目標設定。
『オリンピック出場』
そして、行動計画・・・

オリンピックは4年に1度。
だからこそ、長期目標、中期目標、短期目標が大事なのです。
気持ちを切らさずに、最後までオリンピックを目指した選手が行けるのです。

そして、自分の能力を信じて下さい。
最初から能力のある選手はいません。皆、努力をしているのです。

そして、そんな選手に囲まれている私。

私の師匠もソチオリンピックのトレーナーとして行く事に。

私も、東京オリンピック、冬期の韓国。どちらにせよ、準備、計画そして実行。
選手としてではなく、トレーナーとしてOlympicにチャレンジしたいと心から思います。

当院は、中学生、高校生の患者さんがとても多いのですが、体幹のトレーニング方法がわからなかったり、下半身の筋力不足、ストレッチ不足による傷害が多いのです。

当院にはプロのトレーナーがおります。

今回の対象は
月に何回行けるかわかりませんが、怪我予防のトレーニング、体幹トレーニングを知りたいという部活の生徒さんまたは、顧問の先生。

その他に、メンタルコーチング、メンタルコンディショニングも行う事ができます。

指導をご希望の方はご一報ください。

時間を合わせて無料でトレーナーを派遣したいと思います。
当院のトレーナーはトップアスリートを多く育て、成績を出すサポートをしています。

Blogからではなかなか伝わらないのですが、何かのお役に立てればと思っております。
多くの学校に行きたいと思っていますが、人数も限られております。

連絡を頂いた後、ヒアリング、現状の調査をし、どのサポートが必要かを一緒に考えたいと思っています。


連絡先

新琴似中央整骨院
011-764-7557
HP http://www.medicalsupporter.com

8月31日には、沢山の方に私の講演を聞いて頂けました。本当にありがとうございます。
そして、その機会を与えてくれたJCCA(日本コアコンディショニング協会)に感謝です。

9月に入り、これから新人戦が始まろうとしています。

北海道は徐々に寒さを感じる様になりました。
ということは、しっかりと運動前のアップが必要となります。

アップとは・・・・
汗をかくぐらい動いて、身体を温める。ストレッチもしっかりと身体を温めて行う方が効率が良いのです。

一番危険なのは、午前の練習が終わり、午後の練習が始まる際、アップをしていない人が多いのです。ここで、よくアキレス腱断裂が発生しやすいのです。

怪我の予防を徹底して下さい。

そして、大会前になると当院に来て下さる方が多いのですが・・・・
私は神様ではないので、3日で治して下さい!!ということにならないよう、事前に治療に来て下さい!!
ぜも、来てくれたからにはスタッフ全員全力で治療にあたります。
諦める前に、しっかりと治療に望みましょう。でも、残念ながら、悪化する可能性がある場合は止めます。ご理解下さい。


8月が残すところ明日で終わりとなりました。
明日は、北海道初の日本コアコンディショニング協会のコアコンフェスタを開催。
私も、最高のパフォーマンスで望みたいと思います。

8月は、インターハイや全中で活躍した選手が多く、本当に嬉しい限りです。

そして、全中の水泳では2冠を果たした選手もおり、やりがいを感じる仕事です。
1番になることって本当に凄いことなんです。

私も、過去に色々な大会に出ましたが、2番にはなれるものの、1番になったことがありません。
(小さい大会ではありますが・・・)
必死に努力をしても、1番にはなれないのです。
1番になる為には、全てが整っていなければなりません。

メンタル。これ大事。
そして、フィジカル。これも大事。
スキル 当然大事。

一つでも欠けると1番にはなれません。
そして、最後に自信。勝つ自信がなければ駄目なのです。その自信をつけるためには・・・

当院がオープンして8年目。そして、新しく作ってから3年目となります。

現在、当院の2階を増築しております。
何をするのかというと、医療、健康、美とサービスを行ってきました。

次のサービスは・・・「心」
そう、メンタルコンディショニング、そしてメンタルコーチングのサービスを行います。
形態は、グループセッション。パーソナル。スカイプなどなど様々ですが・・・

これからも、色々な情報をご提供していきます。
今日は、フェスタで行う講習の一部をご紹介!!

$新琴似中央整骨院 院長のブログ

足には7個の骨がありますあし
距骨、踵骨、・・・・
その骨はしっかりと関節をつくり、床からの外力と体重を支える仕組みになっております。

もし、その機能が使えなかったら????叫び


$新琴似中央整骨院 院長のブログ

そして、土踏まずが潰れた状態だと色々な障害を引き起こします。
例えば、スポーツ選手だとシンスプリントなど
そして、外反母趾。足だけではなく、膝や股関節、頸部にまで及ぼす可能性があります。
それを解決するには、テーピングやインソールなどもあります。

是非講習会をご受講ください!!

講習会の詳細

日本コアコンディショニング協会HPまで
お申し込みはこちらをクリック

また、このブログをみて藤本の紹介というと割引価格で受講ができます。
日本コアコンディショニング協会へお問い合わせください!!!



8月31日から札幌で大イベント
「コアコンフェスタin札幌」で講師を務めることになりました。
全国で活躍しているトレーナーと道内で活躍しているトレーナーの講師がセミナーを開催します。

私のテーマは
足底から作る体幹安定メソッド

この講習会で何が得られるのか???

足の構造って知ってました??
人間は2本足で立つことができる動物あしです。そして歩行も出来ます。
その中で体幹を安定させる事は重要ですが、最も大事なのは家で言う土台。そう、足ですあし

足の状態が悪いとどうなるでしょう。


$新琴似中央整骨院 院長のブログ


ピサの斜塔でもイメージが湧く様に、土台が崩れると上部は傾きます。
人間には修正する能力があるのです。

だから、体幹を安定し、いい状態に保つ為には足を無視できないのです。

さあ!足に興味をもったらこの講習会にエントリーして下さい。

お申し込みは!!

日本コアコンディショニング協会HP