本日でついに50歳になった。
ついにくるときがきたかという心境。
人生100年時代といわれているが、100歳まで生きるとして
折り返し地点か。
祝い酒というよりもヤケ酒で、普段は第3のビールを呑んでいるのだが
今夜はちょっといい第1のビールを呑んだ。エビス。
夕食はとくに豪勢というわけでもない。
ほっともっとで最も安い「のり弁(400円)」と緑のたぬき。
あわせて530円くらい。予備校生の食事かっ。
50代以上のみなさま、オレが仲間に入りましたよ。
40代以下のみなさま、若さが羨ましいです。
このブログを開始したのが、まだ30代なかばのころだったから
もう15年近く経つのか。時間の経過が早い。
はああ、50か。
30代から40代になったときも重く感じたけれど、50はもっと
重たいな。
芸能人でいえば、有吉弘行、サンドウィッチマン、ふかわりょうと
同じ年。
彼らが華やかな人生を送ってることと比べるとなんだか嫉妬すら
感じる。
50になっても19歳のときの精神年齢とかわらないな。
19のころに比べると政治にすこし関心をもったくらいか。
バラエティ番組も好きだし。今日も「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」
を観ながらビールを呑んでいた。
趣味を増やしたいと思いつつ、とくにやりたいことがあるわけでもない。
ただ、50になって考えていることは、二郎系ラーメン卒業しようかな
とかちょっと考えている。
今でも月に一回くらいで地元の二郎インスパイアの店にゆくのだが、
まわりを見ても食べにきているのは、みな10代、20代の若者ばかりなのだ。
アラフィフの人間がまったくいないから、店にいても浮いてしまっている感が
すごいのである。
二朗好きなんだけどな。そろそろデカ盛りもきつくなってきた。
でも中毒性があるから、またいってしまいそう。
クリスマスなんかは、みなカップルでオシャレな店にいってしまっているから
すいてそうだ。ちょっといこうかと考えている。
あとは……
とくにはじめたいことも、やめたいこともないな。
現状維持。
ラーメン屋めぐりは引き続きやっていきたいと思う。
ただつまらなく歳はとりたくない。
ブログも書くことが少ないのであまり書いていないが、できるだけ
更新したいとは思っている。)
というわけで本日は備忘録まで。
50代になったワタクシめを今後もよろしくお願いいたします。