状況が状況だけに、なにも出来ないし友人とも会ってないから
さすがに書くことも尽きてきたので、ブレイク記事としておうちごはん
ネタでもひとつ買いておこうかと思ったのだが……
その前にひとつ。
アメブロのマイページ、また仕様が変わったのだろうか?
今までコメントがついたら、マイページの左上の自分のアイコン(顔)
の下あたりに赤文字で
「○件のコメントがつきました」
と表示されていたのにそれがなくなっている。
‘おしらせ’を広げるとそこには表示されるのだが、新規のコメントか
どうかわかりづらい。
オレの場合はコメントつくたびにメールが届くように設定しているから
なんとかなるかもしれないが、それでも過去記事にコメントがついた場合
気づかずスルーしてしまう可能性がある。
これって、オレだけがヘンな設定してしまってそうなったんじゃないですよね?
アメーバさん、とりあえず新規コメントついた場合また赤文字通知が再びくるように
どうかお願いしたい。
で、今日のメイン文章。
冒頭に書いたように、平和で簡単な記事を。
オレは油そばが好きである。
このブログを開始した初期にも、まだまだ東京以外で存在があまり知られていない
油そばをしってもらおうと、油そば伝道師のごとく、油そば記事を発信した。
そのときはそれなりにはじめましての読者さんからとかも反応いただいた。
このブログをきっかけに油そばに興味を持ってもらって、いろいろ検索し
地元で売っている店を見つけて車で出掛けてくれた読者さんもいた。
実に嬉しいことだった。
しかし、まだまだ油そばの存在を知らない人や、油そばを口にしたことが
ない人も多い。
なんで今回は冷凍の油そばを紹介。
『日清まぜ麺亭 焼豚油そば』
たまに利用しているスーパーで150円。
けっこうお買い得である。
改めて説明すると、油そばというのはいわゆる汁なし麺。
底のほうにタレが溜まっているので、かき回しそれを絡めて食べる。
カロリー高そうなイメージだが、スープがないだけ実はラーメンよりも
カロリーが低いのである。
レンジでチンしてできたのが下のような感じ。
焼豚、ねぎ、ナルトが入っている。
麺や中太といったところか。
値段を考えると、これは決して悪くない。
コスパは良いといえる。
これが2人前くらいあるとオレの腹にはちょうどいい具合かもしれない。
油そばって外で食べると店によって麺の太さやタレの濃さが全然違うから
1、2店いっただけで、「なーんだ、油そばってこんな感じか」とは
思わないで欲しい。
アタリハズレが激しいジャンルなのだ、油そばは。
個人的な好みをいうと、油そばは太麺、タレ濃いめがベスト。
油そばをまだ食べたことがない方、機会があれば是非一度試して
みていただきたい。