食欲の秋・読書の秋・芸術の秋・スポーツの秋と言うものの、
「食う」ことと「読む」ことは好きだが、芸術はなんとも言えずスポーツは嫌いなオイラ。
「食欲」と「読書」と「芸術」と「スポーツ」の割合をそれぞれ1ずつとして合計を4とするなら、
「芸術」の1と「スポーツ」の1を、それぞれ「食欲」と「読書」に移行して、
「食欲2・読書2で総合計4の秋」と勝手に自分の中で制定してこの秋は過ごす。
芸術とスポーツというものの存在は無いものとする!
ま、別にこの秋に始まったワケでもなく以前からそうだといえばそうだが。
オレはある意味で、途中で休んだりダラけるのは嫌で、また初志貫徹な人間なんで
この2年間くらいは一切休肝日を設けず、ぶっ続けで発泡酒を飲み続けることに疾走した。
また、基本スポーツや運動(散策やウォーキング除く)はやらん!と決めてきたので
それは実行してきた。オレって意志強いんじゃないか( 一一)??
ただ、運動0&アルコールエヴリデイにて体が「不摂生祭り」を開催してるだろうと言うのは
万も承知なので、さすがに最近は少し太っただろうと危惧し、先日体重を計る機会があった
んで計ってみた。これまでは58㌔から63㌔を往復してたが今はそれ以上かも… 結果、
57㎏!! … (ーー;)
なんて骨体!2年以上運動全くせず、毎日酒飲んでる荒れたオフロードライフを
送ってきたのに、体重が高校卒業以来で最軽量を記録したではないか。
このままでは一反もめんと軽量さを競うことになりそうだ。
ううむ・・・ストレスの威力を侮ってはイカン。食欲も日に日に増してるし…
そうそう、その流れでまだ過食気味なところに、おなじみのコバさんから
「食べ放題」のお誘いを頂いて、ご一緒させて頂いた。
というわけで久々の
☆Food Fight Club☆ …3rd Stage
【パレスホテル立川編】
俗に言う‘かなりイイ店’である。
先に断っておくとオレの財力だけだと厳しいので、料金は端数ぶんだけであとは
コバさんの恩恵に預かった。(ありがとうございましたっ)
今回のメンバーは1年前に一回ライオンズファンフェスタでお会いして、
その後もこのブログに訪問やコメント頂いてるハリーさんも含めた3人。
ハリーさんとはホント久々で嬉しかった。
全員西武ファンなんで、ライオンズファン納会でもあったワケである。
会場は【パレスホテル立川】内1Fにある『レストラン・イルぺぺ』
普段はふつうのバイキングだが、この時は北海道フェアだったようだ。
「ステーキけん」や「ガスト」の時は食べ放題メニューがカレーとサラダくらいだったから
細かく第○ラウンド(何皿目)とか書いていったが、ここはメニューの種類が多数だから
今回はざっと紹介だけ。決してメンドくさくなったワケではないワケではないワケではない。
でもメニューはホントに様々でついつい目移りしてしまう。
「ジンギスカン」「たこのしゃぶしゃぶ」「カニ」「カボチャコロッケ」「パスタ」「カレー」・・・
まあ良い!とりあえず体重をせめて60キロ代に戻すよう、腹が破れるほど食うべし!
3人で席に案内され、荷物おいたらいざ出陣。
まず、一皿目。
どっかで聞いた話だと、バイキングにおける日本人の「ローストビーフ執着率」は
最高らしい。皿に取ってゆく打順を組む時に、だいたいトップバターにもってくる
んだとさ。たしかに今まで回りの人間も皆そうだったような。
オレはそうでもなかったんだけど、その情報聞いて、言われてみればこういう時に
ローストビーフのような普段食えないモンは食っておかないと思い、今回珍しくトップに
獲得した(画像右)
小さい海鮮丼のようなのもあって、ゴハン類はコレで。
上の箸がのってるミニ丼は「醤油ラーメン」なのだが、イッパツ目にこれを打順に組み込んだ
のはちょっと失敗だったかも。いきなり腹が少し膨らみそうだった。
まだ初っ端なんで一皿目は完食。
2皿目。
なんとなく「カレー」に吸い寄せられ早くもよそってしまう。
でもやはりホテルカレーは美味い。天敵の玉ネギも100%溶解してるから歯触り感じ無い。
昔ながらの家庭のカレーはでっかい玉ねぎがゴロゴロしてるからキライだ。
ホテルカレーは好き。決してブルジョワ主義ではない。家庭カレーでも玉ねぎなければ良い。
とりあえず麺麭(パン)も確保なり。ホテル麺麭も大好物ナリ。
ジンギスカンも珍しく嬉しいことに玉ねぎナシ!2皿目も完食。
3皿目。
新しくコロッケ確保。
再び麺麭も取ってきてしまった。ただし違う種類。
麺麭は腹が膨れるから摂取し過ぎるとあとで他の物が腹に入らなくなる恐れがあるから
これで最後にしときたいところ。3皿目も問題なく完食。
4皿目。
またカレーとヤサイが食いたくなった…。 これも完食。
5皿目。
一旦、カニ。 (笑)。
実はオレは「カニ」とか「手羽先」とか「果物」とかが、味はとても好きなのだが
食うのが苦手である。
いわゆる、割いたり剥いたりホジッたりする系&途中で手をフキフキしなければならない系。
味はホントに大好きなのだがもともと手先が武器用、いや不器用なので、
「食」に辿りつくまでの作業と時間のほうがメインになってしまう。
(手先が不器用って寺沢武一のコブラやフック船長やないか…)
でも、せっかく北海道フェアの食べ放題に来たから少しくらいは食べておこうと
取りに言ったら、さすがは食いしん坊人気上位常連のカニさん、
ほとんど残っていなくて、この細いのがかろうじて残っていた(爆)
あまりカンケ―ないが三島由紀夫はカニが怖くて食事の場でカニが出た時は隣の人に
毎回譲ってたと聞く。「蟹」という字も異様に嫌っていたとかいうウワサ。
いちおー完食。
6皿目。
また麺麭(パン)取ってきてしまった・・・まあいい、これで最後…
パスタとキャベツの辛いヤツ(名前忘れた)も美味いからおかわり。完食。
7皿目。
パン依存症。コバさんからも「パン好きだね」とのお声(笑)
うわあ! (パン)クセになってやめられねえ~!
やめられない。依存症。何度も何度も手を出してしまう。
このレストランで「失恋レストラン」歌いそうだ。←このギャグはアウトだっちゅーの…
かなり腹膨れてきたけど完食。
そしてラスト。
デザートっす。
昭和男子は「スィーツ」と言うことがどうも時代に屈したような感じがして
細川ふみえのことを「ふ~みん」というのと同じくらいのレジスタンスがあるので
デザートと言わせて頂く。
アイスと、ケーキ全種種類1つずつ。
最近甘いのも好きになってきた傾向がある。完食。
いやあ、喰った喰った。かなり満腹になった。
今回は色んな種類の料理を喰ったんで総量とかわからんけどこれで体重が少し
戻ればイイと思う。
そんな感じで☆Food Fight Club☆3rd は終了した。
コバさん、ハリーさん、ありがとうございました&お疲れ様でした。
またどこかで開催しましょう!