ここ数年の土曜は日中や夕方に出かけたとしても夜中には帰宅して部屋にいることが
多い。
まだ若かりしころは体力も持久力もあったので夕方から友人と飲みにいって
深夜を経由し朝まで遊んだりしていた。
でもカブレラのHR量産ペースが落ちてきたのを見ればわかるように人間という生物は
年齢ともに体力が降下してくるのである。
以前みたくモンテローザ系やコロワイド系の居酒屋で楽器も弾けないくせに退屈な
ヒットチャートに文句つけたり、支持政党がないとか論議したり、ギルガメッシュの指圧の
コーナーはエロかったなあとかいってクダ巻いて店でたあと、日付変更線越えをカラオケで
過ごし、その後、舌の感覚がないにもかかわらず豚骨ラーメンくって始発でお家に帰るなんて
ことはもう昔話である。
土曜夕方飲みに出かけても日付チェンジの前にはすっかりグッタリして撤収し部屋にいる
ココ数年。
そんな土曜の深夜に帰って来た時に、とりあえずテレビつけたらやってる番組がNHKの
『ケータイ大喜利』であるのだが、皆さんはご覧になったことがあるだろうか。
ラジオ、テレビともに今ではもうレッドゾーンアニマル如く‘絶滅危惧種’に近いと
想定される「視聴者投稿型番組」である。
MCは今田耕司、あと千原ジュニア、板尾創路
出題されたお題について視聴者がオモシロイ答えを投稿するシステム。
お笑いにはギコチナイNHKの番組なんで、ハッキリいってそれほどオモロイというワケでも
ないし、ゴールデンでの放映だったら、家にいたとしてもたぶん観ない。
深夜なんで、いちにちの惰力としてみる分には相応だし、素人の発想は時として新鮮で
オモロイというのもあるし、受信料のもとを少しでもとるべくという思いで月に数回は観てる。
タイトルに「ケータイ」ってつけるとこが若人に媚びるNHKというかんじで多少抵抗があるが
そこは目を瞑る。
でもこの番組を見てしまう一番の理由はやっぱ無意識のうちにオレの中の
「ハガキ職人魂」が甦ってくるのを感じてしまうからだと思う。
小さいころからオモロイことや下らないコト考えるのが好きだったから
20年前後前にはラジオやテレビに投稿してたからなあ。
ハガキ出し始めたころはさすがにずっとボツだったけど、ある日 伊集院光氏の
番組で採用されてからは急に勢いがついて他の番組でも採用されだしたから。
(以下、ちょっと自慢)
伊集院光、浅草キッドの2人、タモリ、早坂好恵、関根勤、うじきつよし、
そして大島渚!あの野坂昭如に殴られて、マイクで殴り返した時に音が入ってポコッ!て
響かせた大島渚。
いろんな人がオレのネタで爆笑してくれたり、オモシロイねえ!って言ってくれた感動は
(元)ハガキ職人にしかわかりませんよ。
視野の狭い輩の中にはハガキ職人とかを「暗い」とかいう人もいるが、メディアとか
イベントとかで企画や構成やってる人って元ハガキ職人とか多いんすよ。
個性的で発想力豊かだから。
それは別にお笑い番組に限らず、討論番組でもコンサートでもスポーツイベントでも。
だから皆さんが笑ったり楽しんでる要素を作ってるのは影にそういう人の存在がある
ってケースが多いのを憶えておいてください。
なんてまあ、エラソーに描いたけどワタクシは構成作家ではないんですけどね。
ハガキ職人やってた時に構成作家も目指したかったんだけど、あるDJが構成作家の
日常について
「夜中にプロデューサーからいきなり電話が掛かってきて『明日までに公衆電話をテーマに
コントを30本考えてこい』とかいうようなことを言われるのが多々ある生活」
というのを聞いて、「あ、オレにはそこまでアイデアの量産はムリだ」と思い断念。
その無念をこうしてブログ執筆で発散する日々に至る。小林至。
でだ、
話がずれたけど、ケータイ大喜利ね!
ハガキ職人時代を思い出して、
何かオモロイ答えが思いついた時に投稿してみようと思ってます。
あくまで何か思いついたらなんで、何かしら投稿とか、とりあえず数を打つとかでは
ないです。あくまでピンと思いついたら。
採用に関してかなり倍率が高いらしいけど、そんなもん、採用されなくて当然、
採用されたら儲けモン&己のセンスを褒めるべしみたいな程度の感覚で。
投稿する時あったら一応、ペンネームはこのブログと同じで「ケン74」で出す予定です。
もしケータイ大喜利みてる人、たまに観てみようと思う人いたら軽~くアタマのすみっこに
チョコンと置いておいてくださいまし。
そういっときながらオレもそんな毎回観てるワケじゃないけど。
実はずっと前に観てて、一度リアルタイムで投稿しようとしたことがあったのだ。
ある「お題」が出されて、今から投稿スタート!とMCが言った時からケータイを
操作し始めたのだが、そこはアナログ人間。投稿の入口までの操作で四苦八苦して
やっと入口まで来たと思って投稿しようとした時には既に「受付終了」。無情。
ちなみに、そん時の「お題」は
「この新型携帯、使いづらいなあ!」・・・ 何故?
オレの考えた答え
「ダイヤル式」 ・・・(-_-)
センスあると思うか、ないと思うかは皆さんの判断に委ねます。
ただ、これがオレの発想力のすべてだと思わないでねン。