ダースベイダーと浅香唯の血縁 | 昭和80年代クロニクル

昭和80年代クロニクル

古き良き昭和が続いてれば現在(ブログ開始当時)80年代。昭和テイストが地味に放つサブカル、ラーメン、温泉、事件その他日々の出来事を綴るE級ジャーナルブログ。表現ミリシアの厭世エンタ-テイメント少数派主義ロスジェネ随筆集。

先に言っておきます。今回のネタはいつもよりマニアックです。


STARWARS」と「スケバン刑事Ⅲ」の両方好きな人は

55%読めると思います。

どちらかだけ好きな人は20%程読めると思います。

両方とも興味無い人は、今夜はこのブログは読まず今からTSUTAYAに走り

ハリウッド映画の実写版「ドラゴンボール」を観たほうがまだ有意義な時間を

過ごせるかもしれないデス。


さて、Dベイダーもデススタ-の統括だけでは食事が出来ずドコモCM出演の

サイドビジネスで小遣い稼ぎをする不況のコノご時世だが、そんな中でも

STARWARSが3Dとして新たに制作されるのが決定したようだ。


STARWARSといえば元の参考映画はクロサワ映画だとルーカス監督も

認めている。

そんなクロサワ要素を取り入れたSTARWARSを更にモチーフにしたTVドラマが

スケバン刑事Ⅲ だ。


主人公は浅香唯演ずる風間唯

姉2人に大西結花演ずる「風間結花」と中村由真演ずる風間由真

まあ、風間唯は主人公なんで、あえてルーク・スカイウォーカーキャラという

ほどでもないが、他のキャラはSTARWARSのキャラになぞられている。

ファンには有名なネタだが。


・まず唯の近くにいる萩原流行演じる「般若」の普段のキャラ

 依田(よだ) → ヨーダ


・あと唯の支えとなる和尚

 帯庵(たいあん) → オビワン ※読み方で。


・キャラ内容忘れたが

 城戸礼亜 → レイア姫



あとは名前はもじってないがビジュアルを似せてるのが


・結花・由真の実の父で敵の中ボス的なものになった

 魔破羅 → ダースベイダー

 これは鎧がほんとに和製ダースベイダー。わかる人はわかるでしょ!


・大ボス

 果心居士  銀河皇帝

  黒マントをきた色白老人。ほとんどカッコそのまま。


ホントは参考画像あればわかりやすいんだけどねッ(>_<)


そんなカンジで両作品とも見てる人はこれを参考にして改めてみると面白い。

ちなみに完全にSTARWARSになぞられて作られてたら魔破羅のコは風間唯

なんだけどココは違うからこのブログのタイトルである

「ダースベイダーと浅香唯の血縁」は成立しない結果になりました。


なんか複雑でアタマこんがらがってる人多いだろうな・・・。


蛇足だが浅香唯といえば世間的には「C-Girl」や「セシル」が代表曲という

声が多いが、オレは映画「風間三姉妹の逆襲」のテーマだった

Believe Againが一番好きである。あのイントロからしても。


スケバン刑事 風間三姉妹の逆襲 [DVD]/浅香唯,大西結花,中村由真

¥4,725

Amazon.co.jp