石原慎太郎vs出版社 | 昭和80年代クロニクル

昭和80年代クロニクル

古き良き昭和が続いてれば現在(ブログ開始当時)80年代。昭和テイストが地味に放つサブカル、ラーメン、温泉、事件その他日々の出来事を綴るE級ジャーナルブログ。表現ミリシアの厭世エンタ-テイメント少数派主義ロスジェネ随筆集。

シンタロー、漫画業界についに吠える。


おそらく数年前、平日夕方から子供も観る4チャンのバラエティ番組で

富永一朗センセイが

「おばあちゃん!、そこでオッパイ出しちゃ、いやぁーーー!!」

と言ってオッパイイッパイ漫画のフリップを描いてたのを思いだして

吠えだしたんだろう。たぶん。違いますかね、司会の柏村サン?


確かに露骨な表現とかある商品が簡単に氾濫するのはどうかと

俺も思うし、ある程度の規制は必要だとは思う。

で、そういうジャンルの漫画とかにもプライベートで興味はないから

とくに正直どうでもいいカンはあるんだけど

石原慎太郎の態度とやり方は、どうも好きになれん。(-.-)


別に隠すことでもないが俺も昔、石原サン言うところの

「あんなモノ」に近いモノを扱う仕事についてましたよ。

昔ね。

でもね、それを仕事でやってるほうは真剣必死なんすよ。

好きでやってる人間もいるし、やっと見つけた仕事がそれだって

いう人間もいる。それを抜いたら何も出来ない人間もいるかもしれない。


だからそのような仕事に関わってた人間とかが多少の知識があって

「あんなもの」っていうならまだ納得いくけど。


石原慎太郎は個人的偏見が強いんじゃない?昔から。

どうも高齢層相手に石原家ネームバリューをかざしてる気が

すんだよね。



風営法条例改正の時でも俺のお客サンでもあった歌舞伎町の飲み屋の

店長さんたちから評判悪かったな。オカゲで売上激減だってね。

それに連鎖して俺の売上も炎上したけど。

ま、これはこれでパーソナルな意見だから別にいーけど。



あの人の行ってることはオオマカには正しいかもしれんが

「都」のことを考えて「都民全員」のことを考えてないんじゃない?。


都民にも多種の職業に人がいるんですよ。

都のイメージと威厳を守ろうとするあまり

固いイメージの仕事の人は擁護して、柔らかいイメージの仕事をしてる人は

あまり把握せずいい加減な印象もってんじゃないか。


規制するなら規制するで提案してもいいが

ヒトの仕事や作品を「あんなモノ」って言ったり、規制によって仕事が減ったり

するヒトがいるってことも考えてんのかな???。

責任があるとするなら最初にそれを許容してスタートさせた政治家じゃないの?

規制するにしても言い方や やり方があるでしょう。


あと松本人志も著書で言ってたけど、子供っていうのはオトナが思ってる

以上に実際、判断能力を持ってるんでそういう漫画を見たところで簡単に

マネしたりはしない!

俺の周りでもマネしたやつ見たことない。

もし、マネする奴がいたら、それは親や教師の教育不足だろ。


漫画とかもホントにひどいのあるけど、それより先に直したり規制しなきゃ

いかんもんがもっとあるだろーに。


えーっと・・・


まだ色々書きたいし、うまくまとめられなかったんで誤解されるトコも

あると思うからそろそろやめとこう。


読者少ないと思うブログだから吉原の如く炎上はないと思うけど・・。

もし炎上  したら 天国の五社英雄監督に映像化してもらおう。



各マンガ家の皆さんはここで、小林よしのりのゴーマニズム宣言みたく

漫画の中で都知事に反論したら面白いんじゃないすか!


思想は人それぞれだと思うんで反論・誹謗コメントはご遠慮ください。

もし来たら 削除させて頂きます。