女子中学生弁当とその後の中学校生活 | 伊藤協子のCorcor Kitchen

伊藤協子のCorcor Kitchen

株式会社コルコル代表・食育コンサルタントの伊藤協子のブログです。2009年~食育子育て・レシピ・育児・仕事のことなどについて書いています。

娘たち、通学生活が始まってから1ヶ月が経ちました。


コロナ禍でありますが、2人の学校ともに通常授業を開始してくれたので、2人のリズムが揃って、別々の学校に通う双子親としてはありがたいです。


学校弁当


からあげ


ブリの照り焼き


ミニハンバーグ&コロッケ

鶏肉の大葉チーズ巻き

焼肉弁当

鮭のソテー


プルゴギ


ミコノスの二段弁当を使っています。



6月中のできごととしては、


小学校の卒業アルバムの受け渡しがあり、久しぶりに小学校の友達や先生と会い、とても嬉しそうでした。


私もお母さんたちと久しぶりに会って近況報告ができました。


卒業アルバムは一年生の頃からの写真がたくさんあって、楽しい6年間を送ってきたんだなとしみじみ…


これからの6年間も同じように楽しい思い出がたくさんできたらいいね。



そして、もうひとつ、次女の学校で入学式がありました。


親1人参加で全員マスク着用でしたが、学長のお話が素晴らしく、厳かな式典で、やはり節目の式典というのは重要だと感じました。


娘のお友達やお母さんたちともお会いできて、ずっと双子でくっついていて、人見知りでマイペースな次女が、ひとりで新しい環境に入って、友達を作って話している光景が感慨深かったです。


これからいろんなことがあるでしょうが、逞しく頑張ってほしいです。