ランチ@銀座「うち山」 | 伊藤協子のCorcor Kitchen

伊藤協子のCorcor Kitchen

株式会社コルコル代表・食育コンサルタントの伊藤協子のブログです。2009年~食育子育て・レシピ・育児・仕事のことなどについて書いています。

今日は友人の山根広子ちゃんと銀座でランチしました。


広子ちゃんは、フリーアナウンサーで、フラワーデザイン/フラワーアレンジメント教室「FOUR SEASONS FLOWER DESIGN 」を主宰していて、小学1年生の男の子のママ。


同じアナウンサー事務所に所属していて、同じ年齢で、更にはアナウンサー以外のビジネスをしているママ同士ということで、共通点が多いことから仲良しになり、会えばもっぱらお互いのビジネスの相談。


今日も、会話はほとんどビジネスの報告と相談で、パワーランチミーティングという感じでした。


でも、美食家の広子ちゃんと会う場所は絶対的に美味しいところでないといけません!


2人で相談した結果、広子ちゃんチョイスの銀座「うち山」へ。


ミシュラン1つ星を獲得している日本料理店です。


今日は本店が満席だったので、松屋の裏手あたりにある姉妹店の「徳うち山」に行きました。

双子ママ伊藤協子のcorcor日記



「うち山」のランチは鯛茶漬けが人気ということで、1500円の鯛茶漬けランチを注文。

双子ママ伊藤協子のcorcor日記


鯛茶漬け、鯛の唐揚げと厚揚げ、焼き胡麻豆腐、水菜と油揚げのおひたし、香の物。

鯛茶漬けは、最初は鯛のお刺身とご飯は別々に頂き、暫くすると煎茶が運ばれてくるので、ご飯に鯛と胡麻味噌をのせて煎茶を注いで頂きます。ご飯はおかわり自由です。


一つ一つの鯛が大きくてプリップリ!お茶漬けにしないで、そのまま最後まで食べてもいいぐらい十分美味しい!

でも、勿論、お茶漬けも楽しみたいので、後半は、煎茶を注いで頂きます。煎茶と濃厚な胡麻味噌、鯛のだしが抜群のハーモニーで、今まで食べた中でもナンバーワンの美味しいお茶漬けでした。お茶漬けにしても鯛のプリプリ感が味わえて、食べ応え十分。


鯛茶漬けだけでなく、こちらの「焼き胡麻豆腐」が最高に美味しい!

双子ママ伊藤協子のcorcor日記


胡麻豆腐の表面が焼いてあって、外はカリカリ、中はトロトロの胡麻豆腐なのです。胡麻だれとわさびで頂きます。外はお餅のような食感で、中は柔らかくて濃厚な胡麻の香りと味わいが口に広がります。

この食感と味わいも今まで体験したことがなかったので、感動~~。

広子ちゃんと「美味しいね~」を連発しながら、しばし幸せに浸りました。

デザートはあっさり豆乳プリンがついてきます。

双子ママ伊藤協子のcorcor日記



これで1500円なんてお得です。十分な量で、大満足!

是非、また食べにきたいです!

本店はいつもランチタイムはすぐに満席になってしまうようなので、こちらの姉妹店はオススメです。


最近また体が重くなってきたので和食にしたいと提案させてもらったところ、広子ちゃんも「私も太ってきたから和食でいいよ!お茶漬けなんてダイエットにもいいんじゃない?」と言っていたのですが・・・


ちょっとーー、どこがどう太ってきたって言うの~~?見て、このスタイル!細~~い!

$双子ママ伊藤協子のcorcor日記


足なんて、私の腕ぐらいの細さよ(笑)。

スリムで長身だから、オシャレなレザーのジャケットとパンツがカッコよく似合っていて、まるでモデルさんみたい。

CHANELビルの前を通る時、壁画と広子ちゃんがマッチしすぎているので、お願いして撮らせてもらいました。

ああ、同い年・・・。

こういう人が近くにいると、言いわけができません。私も頑張って絞らないと・・・。

さて、ランチ後は、ブルガリタワーの最上階のテラスカフェでお茶をしました。


双子ママ伊藤協子のcorcor日記


デザートはシェア。これも美味しかった~~。
双子ママ伊藤協子のcorcor日記


ここでもひたすらお互いのサロンやショップについて意見交換し、広子ちゃんから沢山のアドバイスを頂きました。

元国際線のキャビンアテンダントで、フリーアナウンサーに転身後はNHKでニュースや情報番組を担当し、出産後はフラワーデザインサロンを主宰という華々しいキャリアを持つ広子ちゃん。

いつもオシャレで洗練されていて、幅広い知識と鋭いセンスの持ち主であると同時に、勉強家で、コツコツ地道に積み上げていくタイプ。

私とは反対のタイプなのですが、それだから、とても勉強になるのです。

私にはバンバン意見を言ってお尻を叩くくせに、自分のことになるとちょっと弱気になったりするところが、これまた可愛い。


真剣ながら笑いありの楽しいミーティングでした。


そんな山根広子ちゃんのサロンは、現在生徒募集中だそうです!


芸術の秋。フラワーデザイン・フラワーアレンジメントというアートに触れるのもいいですよね。これからの季節、クリスマスアレンジメントなども習えるそうです♪

ホームページはこちら


私も、コルコルの商品をひとりでも多くの方に知ってもらい、生活に役立てて頂くために、やらなくてはいけないことがいっぱい!頑張ろう!