2011年運動会 | 伊藤協子のCorcor Kitchen

伊藤協子のCorcor Kitchen

株式会社コルコル代表・食育コンサルタントの伊藤協子のブログです。2009年~食育子育て・レシピ・育児・仕事のことなどについて書いています。

日曜日。娘たちの運動会がありました!

今日の東京の午前中はこの秋一番の冷え込みと言われるほどとても肌寒くて、一時雨がぱらつくこともあったのですが、なんとかもちこたえてくれて、全て無事終了しました。


でもね・・・。


まさかの大失態がありまして。


今年は、前日に、会場に近いパパの実家にみんなで泊まらせてもらい、朝は私はクラス役員の手伝いのため一足先に8:15に集合。

軽いミーティングをして、いいポジションで場所取りも済ませ仲良しママたちも集合。

あとは娘たち&パパが到着するのみ。というところで・・・、


あれ?あれれ?


昨日ばっちり充電したビデオカメラ&デジカメはどうしたんだっけ?


バッグに入っていないので、まだ実家にいるパパに電話して、お泊りバッグの中を探してもらったんだけれど、入っていないとのこと。


はい、家に忘れちまいました。


まあ、よくやるよね~~~。


確か去年はビデオカメラもデジカメも持ってきたはいいけれど、充電を十分にしていなくて途中で切れるし。

今年は充電したはいいけれど、全部入れた袋ごと置いてくるし。


で、取りに行く時間もないので、お義母さんから貸して頂いたデジカメと私のスマホで必死に撮りましたよ。


・徒競争
$双子ママ伊藤協子のcorcor日記

・お遊戯
$双子ママ伊藤協子のcorcor日記

・親子競技
$双子ママ伊藤協子のcorcor日記

よく頑張っていました!


徒競争は、リナは1番、ハナは2番でした。ゴールの方から見ていましたが、親バカながら2人とも一生懸命&なかなかいい走りをしていて感動。


お遊戯も、入場の時、沢山の観客に囲まれハナは緊張で顔が無表情に固まっていましたが、始まると顔は固まりながらも体は頑張って音楽に合わせて踊っていました。(上の写真)


親子競技は双子の親お決まりのパパ&ママ一緒に参加で娘たちと頑張ったり、保護者競技のむかで競争は見事1等になったり、その他の競技で私が手伝っているのを席から見て嬉しそうに手を振ってくれたり・・・


今年は、親子で一緒に楽しんだ運動会になりました。


でも、やっぱり運動会で一番盛り上がったのは年長さんのリレーだな。

みんな真剣勝負で、途中悔し泣きしながら走っている子がいたり、負けて泣いている子がいたり。そういう本気度が見られるとぐっときて、見ている方にも感動を与えるのですね。

絶対に勝ちたい!1番じゃなきゃだめなんだ!というあの胃がキリキリする感覚・・・小学校や中学校の運動会はいつもそうだったな~~。

すごく楽しいのだけれど、すごく緊張する瞬間。そのドキドキが運動会の醍醐味。


小学校の運動会はもっと盛り上がるんでしょうね!今から楽しみだなあ。


娘たちの悔し涙も・・・見たいな~~~。年少さんでも競争心バリバリの子がいる中で、我が家の娘たちはおっとりというか、競争はしない平和主義なところがあるので、そんな風に思ってしまうSな母です。
$双子ママ伊藤協子のcorcor日記
(役員スタッフTシャツを着ています。寒かったので黒ロングTを下に着て。)


まあ何でもいいけど、来年こそはデオカメラ&カメラ持ってきてね!!!(by はなりな)


(ちなみに、娘たちの保育園の運動会は午前で終わるので、お弁当はありませんでした。)