備忘録0728 not reading children | 青い病気の記録@アメブロ出張所

青い病気の記録@アメブロ出張所

今来た3行の人生と物語の果てを目指して
最近は数少ない稼ぎのなかどう豊かにくらすかを考えながら生きています


晴れ「夏が来た!!」と思う瞬間を教えて!爆  笑

みんなの回答を見る右矢印
キャンペーン詳細右矢印


太陽が身を焦がすように感じると、ああ夏だなあ、と思います。
肌が弱いので日焼け止めしっかりしないと炎症起こしてしまうので気を使うのですが、それでも炎症が出てしまう…
どうしたらいいんでしょうね。

20180728
なんかいい環境すぎる(慣れすぎ)曇り空だなと思ったら。
夕方になって台風の影響がしっかり出てきました…


*思い返してみればいい話
FGO2部第2章クリア。
客観的には悲劇であろうと、主観が幸せならいいんだろうか、な問題に考えさせられたり。
でも、今のイベントが鬼畜だから、しばらくは自陣営の強化に励まないといかんなあ。

*生産性
最近この言葉がパワーワード状態で腹がたつのでtwitterから離れています。
政治家の視点からすれば少子化は長年の問題で、どうすれば食い止められるか悩んでいる(?)わけですが、子供が産めない=生産性がないとは石原慎太郎もなかなか言えないだろうに。
しかも、これが女性の、しかも子供のいる既婚女性がいうんですよ。
こういう意見って、植松聖的な「社会的に役に立たないものは邪魔だから死ねばいい」論調を後押ししてしまうから、政治家としては慎重を期すべきなのに…
なんて亡国の思考になったのやら、世も末ですわ…

*集中力が出ない
なんか落ち着きがなくてそわそわしてたら、るしさんに「落ち着かないなら音楽聴いたら?」アドバイスをいただき適当に音楽流すことに。
そしたら積ん読になってた本をいくらか消化できるようになりました。
音楽って凄いなあ、と思います。



AI vs. 教科書が読めない子どもたち
新井 紀子
東洋経済新報社
売り上げランキング: 54

*読解力とは問題に対する集中力かな
この本の前半は「AIは結局計算機でしかない」と生真面目にAIネタ追っかけてるとわかる真理ではあるんですが、本題は後半の「教科書がよめない子」の話で。
読んでいて気になったのは、読解力をはかるテストがどうのこうのよりも、「テストに生真面目に取り組む集中力」が今の子に欠けているんじゃないかな、という疑問。
ただでさえ軽い気持ちで受けるテストと、進退を決めるテストでは集中力って段違いじゃないですか。
ところが、今の子ってたくさんの刺激に晒されているから大人の想像するような集中力ってピンとこないと思うんですよ。
発達障害や学習障害なんかの子供の障害でもだすべきところに集中できないという問題に案外いきつくんですが、どうしたら集中力が身につくかと言われるとこれは本人達の力で身につけるしかないんですね、いまのところ。
その辺考えどころがあるなあ、とは思いました。AI関係なくなってますが。

台風くるからコロッケ買おうかな。
てなわけで、続く。