我が家のホンダモンキー125・・・シフトポジションインジケーター付けてみました | <花鳥風月&RCヘリ> ~ コプターん家の小さな出来事

<花鳥風月&RCヘリ> ~ コプターん家の小さな出来事

四季折々身近な花鳥風月の話題と、30年以上続けている趣味のRCヘリの話題等を書き留めています。

 今日も午後から我が家のホンダモンキー125でミニツーリング。

 

 

 爽やかに走れました!

 

 

 

 ・・・と言うのも、

 

 

 メーターの左上に「シフトポジションインジケーター」を付けました。

 

 右左折の時など2速なのか3速なのか良く分からない時があったのですが、これでパッと見て分かるので非常に便利です。

 

 

 

 これまでもシフトポジションが見えると良いなと思っていましたが、先日ホンダのダックス125にオプションで装着できるのが分かって、モンキーでも使えないかな?と調べましたがもちろんNG。

 

 しかし、調べているうちにいくつかヒットしたものの一つが、

 

 

 PROTECのこの製品。

 

 シフトセンサー感応式で表示速度が速いようなのでこれにしてみました。

 

 

 

 取り付け位置もこれでバッチリ。

 

 

 モンキー125のメーターに合うように作られた、せいらん工房の「メーターホルダー」。

 

 これもネットで情報が上がっていたので迷わずゲット。

 

 両面テープでピッタリ取り付けられました。

 

 

 

 自分で取り付けるのは心配でしたが、PROTECのブログに詳しい説明があったのでそれを見てから購入を決めました。

 

 まずは、シートを外してバッテリーのマイナス端子を外して安全を確保。

 

 

 次に左サイドカバーを外して、

 

 

 フロントスプロケットカバーを外してやります。

 

 

 すると真ん中の黒い●がギヤのニュートラルを検出する「ニュートラルスイッチ」が見えるのでボルトを外してニュートラルスイッチを外してやりますが、

 

 

 スイッチの周りに「Oリング」が付いていたので引き抜くのにちょっと力がいりました。

 

 この辺は情報が無かったので慎重に作業しましたよ。

 

 

 

 ここにPROTECのギヤポジションセンサーを押し込んでボルトで止めます。

 

 

 純正の「ニュートラルスイッチ」には接点が一つ(ニュートラルの検出位置だけ)で、そこから出ているコードも1本ですが、このギヤポジションセンサーには、

 

 

 接点が5個あって、コードも5本束ねて?太くなっています。

 

 後はコード類を説明書通りに取り付けて完了。

 

 コード類は長めなので、ブラブラしないように取り回しはちょっと考えないといけないようです。

 

 

 

 インジケーターを付ける位置は、

 

 

 この辺り。

 

 ちゃんと凹凸に合っているので、両面テープで付ける前に位置を確認しておくと良いようです。

 

 インジケーターのケーブルを通すのを忘れないようにして、両面テープで貼り付けて完了。

 

 

 

 後は外したところを元に戻してスイッチを入れてみると。

 

 

 無事に動きました!

 

 走らないとギヤが入らないようで、1速は確認不可。

 

 2速だけは走らなくても入るようで2速とニュートラルは走らなくても確認できました。

 

 この辺りもネットで色々情報があったので助かりましたよ。

(情報が無いと「あれ?おかしい・・・」と思い込んだかも知れません)

 

 

 いざ走ってみると、1速はもちろん5速まで快適に切り替わって表示してくれました。

 

 

 走りながらは撮れないので、止まった状態で2速に入れてパチリ。

 

 次に5速で走ってギヤを落とさずに止まって、エンジンを切ってパチリ。

 

 

 今時のバイクはギヤが入っている状態でスタンドを立てるとエンジンが止まってくれるのでその機能を使っての撮影でした~。

 

 

 

 シフトポジションが分かるとMT車の楽しさが増えたようで、ちょっと嬉しいパーツ取り付けでした~。(*'▽')