中野に行ったので

ちょっと歩いてパン屋さん


アルゴリズム


algorithm


中野駅付近の雑踏から離れた

落ち着いた場所にありました


昼過ぎでも種類は多く

ありがたや



2000円くらい、購入

ほんとパン買わなけれは節約になるわ♪(´ε` )

キャロットケーキ✌︎('ω'✌︎ )


ふわふわ系でした




近所にあったらうれしいお店(^o^)



ケーキ屋さんでケーキ買うの高いなあ、と躊躇するのに

パンだと400円くらいでも即決してしまう



・:*+.\(( °ω° ))/.:+








通りすがりの ミキティー!


のビルの一階に

グッとくる店構えが。。


Kyle's Good Finds


ここ多分美味しい、、、

アップルパイとかキャロットケーキとかコーンブレッドとか∑(゚Д゚)なんておいしそうなのだ!!!




パン買っちゃったし

買い控えました



サンプラザ中野


ここでコンサートとかの思い出はないけど

こんな駅前空間だったか!

この一等地で再開発はまだ進まないのか〜



中学の体育祭でした



首がやけた




子供らが2人とも中学にいるタイミングなので

PTAボランティアでお手伝いをしてみました

ボランティアをすると

日陰の優先席で間近観戦できるからです






開会式の校長の話

最後に


「あれ、今日みんな、、、


             ビジュいいじやん


         以上です。」




生徒の心は湧いたw







部活対抗リレー楽しかった)^o^(


リレーなのに野球部が皆んなそろってベッドスライディングでゴールしたり

軽音部がエレキギターで校庭に快音を鳴り響かせてから走り出したり

水泳部が水着で地面を泳いでいたり

素朴で真面目な男子生徒会が慣れない女子の制服着てぎこちないと思ったら

副会長(女子)が学ラン来ててとんだイケメン✨




若人たちの生き様にいちいち感動してしまう!









「はしる」


「一生懸命走る」



それだけで感動してしまう!



メンツをかけた必死な形相の陸上部と

サッカー部のデッドヒート



そんでもってリレーに参戦する教師たちもきつそうだけど早い

(中学の先生20代多い)







世間では危ないとされている騎馬戦もあり

盛り上がった


女子は抜けた髪が落ちていたんですよ!

若い男性教師がびっくりしながら教えてくれました










ptaお手伝い  

以下。


pta席は余裕があり

手伝いの時間以外は、丸一日 優先席で観戦できるのかと思ったらら!





お手伝いをしている時間帯のみ

観戦可能



手伝い中に観に行っていいのか??

疑問でしたが

学年の違うお手伝いお母さんたちと交代するシステムでした



ボランティア募集要項だと「優先席で観戦できます」しか書いてないし

一日中観戦できると勘違いする人多そうだわ






pta役員の

負担は少なくなったみたいだけど

それでもこのままのやり方だと、2年後は運動会も成り立たない気がする(PTAに入会していないとボランティアに申し込めない?!)



ちなみに

2年後の卒業式のpta会費が集まらない、と危惧するお知らせがきてます




だんごが美味しい季節です♡


ししゃも


普段食べているのは

カラフトししゃも 


本ししゃもの代用

らしい



本物のししゃもは

北海道の固有種 高級

そこらのスーパーには並ばない



という話題になると


次女が食べてみたい。

というので

ふるさと納税しました







立派に干されている






偽物とされるししゃもより

しっとりと脂身があり

美味しい!





とはいえ

いつものカラフトししゃもも美味しいんだよなあ











珍しく

みかんを買いました


ちょっと おちょぼ口?