お盆は7月も8月もありますが〜

実家は8月が本番です



お施餓鬼にむけて

塔婆の準備。


書く量が膨大なのでゴールデンウィークころから書き始めていたようないないような。



100本単位だけど正確な本数は忘れた




毎年こんだけ筆をとれば

何年もしたら筆の字も上手くなりますよね








アイドルもだんだん歌が上手くなるし










暑くなると

亡くなる方が増えるので

お葬式の申し込みが多くなります



お墓参りの気持ちもあるけど

皆さま

暑いので気をつけてください










鰻弁当を一人前だけもらった!


ので

受験生の長女にだけ







歌舞伎町からの帰り道








昨日は仕事を終えて

家族の夕飯を準備して


ママ友とプロレス観戦( ͡° ͜ʖ ͡°)




トー横の近くの新宿フェイスという会場。





プロレスはじめて観戦。

女性が多いことに驚いた!

お一人様も多い!

  撮影自由、sns投稿自由←配慮あれば


たまたまそういう演目なのか団体なのかわからないけど

推しの名前入り専用のタオルをかかげたり

ドリンク買うと写真撮影できたり、、、

ファンが愉快に楽しめてました



プロレスって怖いもの見たさもあり

行くまで若干びびってたけど

健全すぎる場所でした





そしてとても

エンターテイメント!


アイドルみたいな男の子が歌って踊ったり

もちろんみんな運動神経もめちゃくちゃ良くて!!!


みんな細かな演技力も高い










数ヶ月前

「いつかプロレス生で見てみたいわだよねえ」と言ったら


ママ友が「私も行ってみたいんだよね」

とサクサク予約してくれましたw


面白い友人。


子供のことなしでも話題が成立するタイプのママ友です







歌舞伎町は混沌としていて

無目的で飲み込まれて

溶けたような人々もごろついてました



左右にズラリとメイド服を着た女の子たち。







ゴジラ









あと

リンガーハットが

ちゃんぽんをコッペパンにはさみだしてた




斎藤工氏がドラマの番宣

確か生放送で


「ドラマもいいですが、選挙に行きましょう」



みたいなこと言ってて




👏‼️


むしろ、、それを言うために出演しているのでは。


それだけじゃないけどさ!


人気のある人で

こういうことができる人滅多にいない。




ご自身の映画作りもしっかりやって

ドラマで主役。


アメイジング






今の中学生は

学校で選挙のことをよく学んでいるし

クラスで政治の話題も出ているようで



この世代がごそっと選挙権を有したら

投票率上がると思うのだけど


上がるといいなあ、、、




とはいえ、7月20日の選挙は投票率高そうですよね






眠りにつくゴジラは目覚めるか?












長女は授業で

政党マッチングをしたそうです


私にはない感覚の政党とマッチングしていたけど


新しい人たちの感覚なんだろうな

と思いました