マフラー脱落防止ステーDIYさぁ~♪ | 風を感じて……

風を感じて……

ヤフーブログ閉鎖に伴いアメブロに引っ越してきました。

2014FLHTK、ハンターカブ、2018ROADSTER RFに乗るオヤジのブログです
ツーレポ、カスタム&メンテ、あと料理も
ボチボチ綴っていきます。
コメント大歓迎です。よろしくお願いします!

昨晩、誤爆して下書きをアップしてしまった💦
いいいね&コメントをいただいたブロ友のみなさんスミマセン。
修正・加筆して再アップです。
…………………………………………………………………………………
 
1月14日につっこかした(落とした)マフラーダウン
速攻でpostpapaさんから北米マフラー送ってもらっていたんですが、
取り付ける前にダイナでアルアルのマフラー脱落防止ステーDIYですOK
 

落としたマフラーは傷だらけ、北米マフラーと比べると二回りほど小さい感じです。

カスタムマフラーを外して連結ステーに北米マフラー取り付けて準備OKダウン

 
既製品のマフラー脱落防止ステーは4000円ちょっとダウン画像はお借りしました。
ハーレーのパーツと考えるとそんなに高いモノではありませんが、
どう見ても単純な構造でDIYできると思ったので用意した材料がコレダウン
厚み3㎜・幅20㎜のアルミフラットバー668円、吊り金具138円、ねじ類240円で1000円ほど。
今回は試作品ということで曲げ加工がしやすいアルミを使用。
荷重がかかるわけではないので、アルミでもいいんですが、
アルミだとステー取り付け部分がねじ止めになるので、ゆるみが心配になります。
なので、これでうまくいけばスチール一体物でつくる予定です。
 
現物合わせをしながら穴あけ&曲げ加工をしていきます。
 
試行錯誤しながら1時間半で出来上がり🎶
なかなか伝えにくいんですが、
はじめは2か所曲げなくても一か所曲げて斜めで走ればOKだと思ったんですが、
それだとマフラーに当たるんですよ。
ボルト止めする枝のステーを延長するとスイングアームと干渉する恐れがあるため、
2か所曲げてマフラーをかわす必要があります。
 
2つ目の漫画絵『よこから』にあるようにマフラーの下側に潜り込む感じです。
マフラーにステーが写りこんでいるのでわかりにくいんですが。
オレンジで丸囲みしている中で、
下の黒いパイプが純正のマフラー連結ステー、
真ん中のシルバーが今回作った防止ステーです。
マフラー下部から出たボルトで締めこんでます。
赤の丸囲みの真ん中が厚み調整のワッシャーです。
 
ダウン既製品の取り付け説明書(画像お借りしました)がわかりやすいですね。
いま気づきましたがBワッシャーが3個あって前方のマフラーステーにも
ワッシャーをかませるようになってますね。無くても大丈夫だとは思いますけど。
 
北米マフラーの音ルンルンジェントルな音量だけどハーレーらしい力強さもあるルンルンGoodデス。
車検証で確認すると06FXDLは94dBで車検OK。
北米マフラーは99dBだということなので、その差5dB、
経年劣化で5dBは許容範囲との話もあるので車検はパスできると思います😄

 

だいたいマフラーがこんなに揺れるのに、マフラーバンドだけで固定しているなんて、

間違いなく欠陥ですよね。マフラーって結構重たいんですからね。

と、落としたのを他人のせいにするSamuデス😅

 

これでしばらく様子見て、一体物のスチールで作り直します。
それまでタッキーさんお待たせしますが、よろしくお願いしますグッ

 
さぁ~きょうはお昼から MISIA 星空のライヴⅫ 参戦でマリンメッセ福岡ですルンルン
昨年に続いて大きな箱でMISIAの歌声に酔いしれてきま~す。

 

きょうも楽しい1日でありますようにキラキラ

 

 

See you soonパー

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村

ランキングに参加しました。