乾燥前のオレンジコンフィ。
ツヤツヤの姿がたまりません。
レシピはここから→☆
毎年「なぜ写真に撮らなかったのか?」と後になって悔やむのが、乾燥前のオレンジコンフィ。
作ってる時は必死で、写真を撮る余裕すらなかったんだと思うけど、いつもお鍋から取り出したこの姿に萌えます。
ということで、今年は撮ってみた。
この姿を見ると、ついつい「きれいね~。」と話しかけてしまう私。
あ。オレンジに話しかけてしまった。。疲れてるんか?私・・・。と自分でツッコミを入れてしまうのも毎年セットです。
こちら、ひたすら時間がおいしくしてくれるので腕なんて関係ありませんが、愛情がないと作れないものだと思う。(もしくは気合い)
このツヤツヤなオレンジを網に乗せ、100℃のオーブンで30分加熱して一晩くらい乾燥させるのですが、一日中オーブンが稼働&網とスペースがものすごくたくさん必要・・・というのも大変な要素だったりします。(今年は一晩置かなくても良いように、除湿機を使ってしまった。)
ちなみに乾燥した後は、こんなかんじ。
ラップ・・・いくらあっても足りません。。
オレンジコンフィは、たくさんのオレンジ、お米??と勘違いするくらいの重さの砂糖、そしてラップ数十メートルでできています。
チョコにくぐらせ、出来上がったのがこの子。
黒いチョコをまとったオレンジも色っぽいなー。とか思うのは私だけでしょうか?
この子たち、思った以上にチョコレートが必要で、計算間違いしたかと思うほど買ったチョコレートが、結果的に足りなくなるという事態に。
閉店間際のデパートに駆け込みました。。
そんなこんなで、今年もバタバタなチョコレート作りですが、そろそろ終盤。
あとひと息頑張りますー。
メッセージ、メールをくださっている方、すみません!お返事もう少しお待ちくださいーー
そして、イベントは明日で締め切りですので、参加はお早めに。
レシピブログの私のページです→☆ (pcのみ)
リニューアルして使いやすくなったので、ぜひ遊びにいらしてください
ランキングに参加しています。
携帯の方はこちらをポチっとお願いします。