黄色いトマトとパプリカ、パイナップルのジュース | コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

簡単だけどお店で出てくるようなおしゃれな料理のレシピ、

お酒に合うおつまみレシピを中心に紹介していきます。

そのほか、食器、お酒、食べ歩きの話も。

コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

クリスマスディナー用に作ったアミューズのひとつ。


黄色いものばかりを使ったジュースです。


ひと口で飲めるくらいのサイズなんですが、味が濃くて存在感があるので、たくさん出すよりもアミューズとしてちょこっと出すのがおすすめ。


前日に材料をマリネしておき、当日はミキサーにかけて漉すだけ・・・という簡単さ。


パーティーの料理としても使えそう。



さてさて、もうそろそろ今年も終わりですね。


旦那も昨日が仕事納めだったので、今日はちょっとゆっくりしています。


毎年今頃はおせちの材料の買い出しとかいろいろ忙しいんだけど、今年はむしろ冷蔵庫の物を減らさなければいけないので、買い物の必要もない。


でも旦那の実家でみんなで食べられるもの、何か考えようかな。とか思っています。



そうそう、お正月におすすめなレシピをCLIP DISHにアップしました。→ 


洋風おせちをおうちで作ろうと思っている方はぜひ。


そして、ELLE ONLINEにこのジュースと同じ時に作った「姫りんごのハニークリームチーズ」のレシピをアップしています→


こちらもぜひ。




◆ 材料 (ちいさなおちょこに5杯分くらい)


  ・ 黄色いプチトマト       6~7個

  ・ パプリカ            1個(使うのは1/5個)

  ・ パイナップル         50g強

  ・ 塩                ひとつまみ

  ・ オリーブオイル        小さじ1



◆ 作り方


(1) パプリカは丸ごと網に乗せ、ごく弱火の直火で焼き、しんなりしてきたら皮をむいて1/5をボールに入れる(皮を焦がすと焦げの香りが移るので、必ず弱火でじっくりと)
(2) プチトマトは半分に切り、パイナップルも一口大に切って両方ボールに入れる

(3) ボールに塩をふり入れて全体を混ぜ、オリーブオイルを加えて混ぜた後、ラップをして冷蔵庫に一晩置く

(4) ミキサーにかけて細かい目のザルで漉す



◆ 盛りつけ


・ 黄色い色がキレイなので、ガラスの小さな器(おちょこくらいの大きさ)がおすすめ

・ 器の8分目くらいまで注ぎ、オリーブオイルを数滴垂らす




レシピブログの私のページです→ (pcのみ)

リニューアルして使いやすくなったので、ぜひ遊びにいらしてくださいラブラブ



ランキングに参加しています。

携帯の方はこちらをポチっとお願いします。

レシピブログ  ブログランキング



お願いコック(blogランキング) ぽちっとコック(5STYLE.Woman) ぽちっとコック(レシピブログ)