まだまだ続く台湾ネタ。(興味のない方すみません)
台湾に行っておいしかったもののひとつはフルーツ。
ライチとかドラゴンフルーツとかマンゴーとか、どれもおいしいし安いので、がつがつ食べました。
そんな中、お土産(自分用)に選んだのがドライマンゴー。
台湾マンゴーで作ったものは、驚くほど濃厚でびっくりしました。
お店でドライフィリピンマンゴーも並んでたけど色、味共に全然違う。
これ、なくなったらどうしよう・・・と今から不安になるくらい気に入りました。
こちらは「百安堂參藥行」というお店で購入したもの。(☆ ←口コミサイトにリンクしておきます)
量り売りで、値段を見るとちょっと高めだな・・・と思っていたのですが、量り売りの単位が大きかった。
100gでこれだと高いなー。とか思っていたんですが、600g単位でした。
結果、けっこう手ごろな値段。
とてもおいしいマンゴーだったので、次に行くときはもっと買って帰ろう。
お土産にもおすすめです。
このお店があるあたりは、乾物や漢方薬なども売っている活気のある町。
次に行くときには中華スパイスにも詳しくなっておきたいな。
でも量り売りの単位が大きいかも。。(スパイス系がどんな単位で売られてるのかは知らないので、なんか怖い)
さてさて、最近行っているカテゴリ細分化。
やってもやってもまだ終わらない・・・と若干めげ気味。(努力の跡だけ優しい目で見てください。)
3年って長いですね。
ここまで細分化せずにだらだら書いた自分を恨むわ。。
しかも「こんなんどこのカテゴリやねん!」と自分でツッコミを入れてしまいそうな記事もちらほら。
「電気製品」とかも必要なのか・・・?(意外に多い家電ネタ)
レシピブログの私のページです→☆ (pcのみ)
リニューアルして使いやすくなったので、ぜひ遊びにいらしてください
ランキングに参加しています。
携帯の方はこちらをポチっとお願いします。