サーモンの塩麹漬け | コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

簡単だけどお店で出てくるようなおしゃれな料理のレシピ、

お酒に合うおつまみレシピを中心に紹介していきます。

そのほか、食器、お酒、食べ歩きの話も。

コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

9月も半ばになるというのにまだまだ暑いですね。


あまりの暑さに(もしかしたら暑さは関係ないのかも)、居眠りもしていないのに電車を乗り過ごしたコックしろです。


もう少し涼しくなってくれると嬉しいなぁ。



さてさて、実は最近お魚が続いている我が家。


旬の秋刀魚を焼いてみたり、鯛を食べてみたり・・・なんとなくお買い物に行ったとき「お魚気分」が多いような。


かく言う昨日もサーモンでした。


こちらは先日作った塩麹に漬けておいたもの。(塩麹のレシピはこちら→


お野菜に乗せて蒸し焼きに。


味付けは塩麹だけなんですが、とてもおいしかったのでまた作りたい1品になりました。


一晩漬けておいたのですが、辛すぎず、ほんのり甘みと旨みが加わっておいしいです


今回はお鍋で蒸し焼きにしたけど、ホイル焼きでも良さそう。


キャベツを多めに使ったのだけど、少量使ったたまねぎとかパプリカの方がおいしかったので、ホイル焼きで使うようなお野菜が向いているような気がします。(ということで、レシピではキャベツ抜いておきます。)


そうそう、写真に写っているお鍋は、先日ご紹介したもの(これ→ )と同じところのもの。


おやじの宝鍋 という粋な名前がついています。


蓋もフライパンのように使えるし、ひとり鍋とかに良さそうな大きさ。


これから冬に向けて、がっつりお鍋気分じゃないけどちょっと温かいものがほしいな。という日も増えると思うから、活躍してくれそうです。



◆ 材料


  ・ サーモン       2切れ

  ・ 塩麹          サーモンの重さの10%

  ・ たまねぎ       1/2個

  ・ パプリカ       1/2個

  ・ しめじ         1/2パック

  ・ オリーブオイル    小さじ1

  ・ 白ワイン        小さじ2



◆ 作り方


(1) サーモンの表面に塩麹を塗り、ラップをして冷蔵庫で一晩寝かしておく

(2) たまねぎは薄切り、パプリカは1cm幅に切り、しめじは小分けにして、鍋に敷き、オリーブオイルを回しかける

(3) サーモンを(2)の上に乗せ、白ワインを振りかけて蓋をし、中火で6分加熱する



◆ 盛り付け


・ 小さめでかわいいお鍋があれば、そのまま食卓へ、ひとりずつ盛り付けるなら薄いピンクが映える黒や濃い色のお皿がおすすめ

・ 野菜を敷き、その上にサーモンを盛り付け、あさつきなどの緑を散らして彩を添える



ランキングに参加しています。

携帯の方はこちらをポチっとお願いします。

レシピブログ  ブログランキング


 


お願いコック(blogランキング) ぽちっとコック(5STYLE.Woman)  ぽちっとコック(レシピブログ)  



レシピブログの私のページです→ (pcのみ)

リニューアルして使いやすくなったので、ぜひ遊びにいらしてください