先日作った長めのパールネックレス。
ちょっと長めのパールネックレスがほしいな。。と思いつつ、イミテーションで我慢するか(なんとなく気が進まない)、本物にするか(高い)・・・と悩み続けて2年近く。
ひょんなことから母のお友達にパールのネックレスをいただいたので、(古いし小さいけどいらない?とめちゃめちゃ嬉しいお言葉!)自分でリフォームしてみました。
元は40cmくらいの普通のネックレスだったのですが、ロングが欲しかったので、間にスワロフスキーを使ってこんなかんじに。
スワロのおかげでかさ増しできたので、70cmくらいの長さに(わーい)。
キラキラ感も加わってなんか良いかんじ(自画自賛)。
そして、このデザインがかなり気に入ったので、パールを下さった方のネックレスも同じようにリフォームをしてあげたら、とても喜んでくださって、なんとリフォームした残りの真珠をいただくという嬉しい出来事も。
(リフォーム代にしては高価すぎる気も・・・。遠慮なくいただきましたけども。)
ということで、もう1本できた
こちらはグレーがかった大き目の粒。(自分じゃ絶対買えない・・・)
スワロも同じような色(ブラックダイヤモンドという色)で統一してみました。
奇跡的に白のパールと同じ長さになったので、重ね付けも良さそう。
こんなかんじにねじっても良い
ずっと欲しかったネックレス・・・手元に来たのは、ここ2ヶ月頑張った私への神様からの贈り物かもしれない。と勝手に喜んでいる私です。
(実際は母のお友達からのプレゼント・・・ですが)
そして何より、これを作っている時間が楽しかった。
実家に帰るといつも夜な夜なお邪魔するお宅(私にアクセサリー作りを教えてくださった方の)で夜中までワイワイ作るのですが、ここがとても居心地がいいのです。
病院と実家の往復だとめげてしまうかもしれないけど、こういう存在ってありがたい。
(あまりにも仲が良いので、甥っ子たちは小さいとき、親戚だと勘違いしていた・・・)
・・・そんなこんなで、最近は嬉しい寝不足が続いています。
レシピブログの私のページです→☆ (pcのみ)
リニューアルして使いやすくなったので、ぜひ遊びにいらしてください
ランキングに参加しています。
携帯の方はこちらをポチっとお願いします。