ドレッシングで作る 具だくさんジンジャーセサミパスタ | コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

簡単だけどお店で出てくるようなおしゃれな料理のレシピ、

お酒に合うおつまみレシピを中心に紹介していきます。

そのほか、食器、お酒、食べ歩きの話も。

週末は不動産屋さんを回っていた我が家。


実は夏までに引っ越しをしなくてはいけなくて、今からちょこちょこと見ています。


今住んでいるお部屋はとても理想的なんですが、持ち主の方が帰ってこられるので仕方ない(涙)。


良いお部屋が見つかると良いな。。



さてさて、先日お気に入りのドレッシングで、こんなパスタを作りました。


コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

ドレッシングでパスタ??と思うかもしれませんが、使ったのは私がこよなく愛する「GABAN スパイスドレッシング」


以前、レシピブログさんのモニターで新商品を使わせていただいたのがきっかけで、我が家の冷蔵庫には常にストックが。(実は他のドレッシングを一掃してしまいました)


ソースのような旨みたっぷりなドレッシングで、どの味もお気に入りなんです。(ラインナップはこちら→


今回は、つい最近ラインナップに仲間入りした「焙煎ごま&きざみ生姜」を使ってこのパスタを作ってみました。



皮目をパリパリに焼いた鶏肉とにんじん、キノコとブロッコリがたっぷり入ったパスタ。


味付けは、下味のお塩とごまドレッシングだけ。


具だくさんで食べ応えがあったし、何よりすごくおいしかった。


鶏はジューシーだしにんじんは甘いしブロッコリも(ドレッシングのおかげで)すごくおいしい。


旦那も「これ、何?どうやって作ったの?」と興味津々でした。(聞いても作る気ないくせに・・・笑)



このごま風味のドレッシング、とても贅沢な作りで「ドレッシング」と呼んではいけない気分。


濃厚なごまの風味と旨みがあるんですが、生姜が味を引きしめてくれていて、コクがあるのにさっぱりした口当たりです。


お鍋のごまだれの代わりに使ってもおいしいだろうし、夏になったらこれで冷やし中華とか絶対試そう。


久しぶりにテンションの上がった調味料でした。


簡単でおいしいので、ぜひお試しを。



そういえば、レシピブログさんのモニターのときは、スパイスドレッシングを使って「メイン級のサラダ」を作るのが課題だったんですが、よく考えたらひと皿でお肉とお野菜(または魚介とお野菜)が摂れるレシピって、今の時期(春休み中のお昼ごはんとか、停電などで時間の制約があるこの時期)にピッタリなんじゃないかな。


ということで、過去のレシピもピックアップしておきます。


お役に立つといいな。


「ガーリックペッパー」を使ったレシピ


・ 紫たまねぎの丸ごとグリルと牛肉のサラダ→

今の時期なら新たまねぎもおいしいです。

レシピではオーブンを使っていますが、アルミホイルに包んで魚焼きグリルで加熱したり(スペース的には半分に切った方が良いかも)、ホイルで包んで蒸すと節電に。


・ 塩焼きそば→

これも休日のお昼とかにおすすめ。中華だしとドレッシングの組み合わせ、かなりいけます。



「ハーブレモン」を使ったレシピ


・ ししゃものマリネ→

ししゃもがオシャレでおいしいオードブルに!

焼いてタレに漬けるだけ・・・と簡単だし作り置きレシピとしても優秀です。


・ 帆立とオレンジのサラダ→

彩りもキレイでさっぱりフルーティ。

ちょっと夏っぽいですけど・・・。



「黒胡椒シーザードレッシング」を使ったレシピ


・ さといもとベーコンのとろーりサラダ→ 

これ、冷めてもおいしいですが、温かいうちに食べるとかなりおいしいです。

さといもにこのドレッシングだけでも止まらないくらい。



あと、ラインナップからなくなってしまったドレッシングのレシピもあるのですが、それは今回使った「焙煎ごま&きざみ生姜」で代用するとおいしそうなので、こちらも。


・ 豚肉の巻き巻きサラダ→

定番?

豚とごまの相性は言うまでもないですね。


・ えびとほたてのソーメンガレットサラダ→

このドレッシングも好きだったなー。でも、ごまでもおいしいと思います。シーザードレッシングでも!

これは夏、ソーメンが余った時に作ると良さそう。



こちらのドレッシング、どれもクオリティが高くてお値段もお手頃なので、おすすめです。

(おいしくて、すぐなくなってしまうのが難点ですが・・・笑)


関東では生ものやお野菜は手に入りやすい所が多いようなので、こんな時こそ野菜を簡単においしく食べたいなー。


このドレッシングシリーズで、他にもいろいろ作ってみようと思っているところです。



レシピブログの私のページです→ (pcのみ)

リニューアルして使いやすくなったので、ぜひ遊びにいらしてください



◆ 材料 (2人分)


  ・ パスタ          200g

  ・ 鶏もも肉         1枚

  ・ にんじん         1/3~1/2本

  ・ 水             レシピに記載

  ・ 塩             レシピに記載

  ・ ブロッコリ        1/2株

  ・ エリンギ         50g程度

  ・ 温泉卵          2個

  ・ スパイスドレッシング「焙煎ごま&きざみ生姜」   大さじ3強+お好みの量



◆ 作り方


(1) にんじんは皮を剥いて少し小さめの乱切りにし、エリンギは薄切りに、ブロッコリは食べやすい大きさに切る

(2) フライパンに皮目を下にして鶏もも肉を乗せ、中火にかけてキッチンペーパーで脂を拭きながら、皮がパリパリになるまで焼き、ひっくり返して1分焼き、お皿に取り出して、少し冷めたら一口大に切り、塩をひとつまみ振りかける

(3) 鍋にたっぷりのお湯を沸かし塩(1Lの水につき10g)を入れ、パスタを茹でる

(4) 鶏を焼いたフライパンににんじんを入れ、塩ひとつまみと水50mlを加えて蓋をし、中火で5分加熱する(水がなくなったら少し足しながら)

(5) エリンギとブロッコリを加え、塩ひとつまみと水大さじ2を加えて蓋をし、中火で2分加熱した後、取り出しておいた鶏肉を戻し、パスタを加える

(6) ドレッシングを加えて火を止め、全体を混ぜて味を絡ませ、盛りつけた後温泉卵を乗せ、更に好みでドレッシングをかける



◆ 盛りつけ


・ お野菜の色がキレイなので、白地や黒地などの無地のお皿がおすすめ

・ パスタを山高に盛りつけ、中央に少しくぼみをつけ、野菜はバランス良く盛りつける

・ くぼみに温泉卵を割って乗せ、卵やお野菜にドレッシングをまわしかける



ランキングに参加しています。

携帯の方はこちらをポチっとお願いします。

レシピブログ  ブログランキング



お願いコック(blogランキング) ぽちっとコック(5STYLE.Woman) ぽちっとコック(レシピブログ)